![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:60 総数:452598 |
1月27日(月) 給食準備![]() ![]() ![]() ![]() 食管から全員のおかずを上手に ついでいます。 配膳も2年生は慣れたものです。 係以外の人は本を読むなどして待っています。 1月26日(日) 保井田川清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保井田川清掃に地域の方々と23名の生徒が 参加しました。 美術部が作成した不法投棄防止を呼びかけるポスターを 杭打ちし、約1時間保井田川付近の林道を上りました。 雨上がりでしたが、気持ちのよい時間でした。 1月24日(金) 昼休憩 その2![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室をのぞくと・・・、 勉強をしたり、 友達と仲良く絵を描いたり・・・。 のんびりとした時間を過ごしていました。 1月24日(金) 受験生へ
好評の保護者からのメッセージです。
『頑張っている姿、とても素敵です。 焦ったり、緊張しても深呼吸して 落ち着いてのぞめば大丈夫!』 保護者の方々をはじめ、みんなの頑張りは たくさんの人が見ています。 そしてたくさんの人が応援しています! 1月23日(木) 卒業式に向けて![]() ![]() テスト返しの後に、合唱練習を行いました。 今日はその1回目。 『さくら』をパートに分かれて歌いました。 この曲は卒業式で歌う曲です。 卒業していく3年生にとってはいつまでも 忘れられない曲になるはずです。 1月23日(木) 昼休憩![]() ![]() ![]() ![]() グランドで遊ぶ1年2組。 いつも男女仲良く輪になってバレーボールを しています。 その後ろでは、2年生の男子がサッカーをしています。 今日も3年生の姿が見えませんでした。 気分転換にグランドに出てみたらどうでしょうか。 1月22日(水) 受験生へ
3年生の保護者の方からメッセージが届きました
ので紹介します。 あたたかいメッセージです。 『春はもうすぐだよ。 一生懸命頑張ってきた自分に自信を持って 全力を出し切れることを願っているよ。』 1月22日(水) 昼食風景(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食中も勉強している仲間も! ゆっくりと楽しく食べていいんだよ・・・。 1月21日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し、緊張気味でしたが、進行もスムーズに 行うことができました。 先輩に負けないような生徒会をみんなで 作っていってほしいと願っています。 1月20日(月) 3年生、それぞれの放課後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接練習をしたり・・・、 仲間と勉強をしたり・・・、 3年生、それぞれの放課後。 みんなそれぞれ頑張っています。 一日一日を大切にしよう。 日々の頑張りが試験当日の自信に繋がります。 1月20日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 男女共修でバドミントンを行っていました。 体育館は寒いようですが、1年生らしく 元気いっぱいにシャトルを打っていました。 1月17日(金) 後期期末テスト(3年) 最終日![]() ![]() ![]() ![]() 中学校生活最後の定期テスト。 朝会前から気合いの入る3年生。 頑張っています。 頑張る君たちにはきっといい結果が ついてくるはず。 信じています。 1月16日(木) 後期期末テスト(3年) 2日目![]() ![]() ![]() ![]() 問題用紙が配布される瞬間が 最も緊張するときではないでしょうか。 いよいよ明日は最終日。 頑張れ3年生! 1月16日(木) 努力の結晶![]() ![]() ノート一冊一冊がみんなの努力の結晶。 重みがあります。 テストは今日、明日、あと二日間。 後悔しない明日のために、全力を尽くそう! 1月15日(水) つむつむプリント![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っています。 今日は数学の計算問題。 たったの6問ですが、一生懸命取り組んでいました。 6問が4日で24問! 20日間では120問になります! ところで・・・ 「つむつむ」とはどういう意味でしょうか? 「コツコツと積む、積み上げる」という意味です! 継続は力なり。 頑張ろう。 1月15日(水) 後期期末テスト(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 中学校生活最後の定期テスト。 3年2組の黒板には「戦」の文字が貼ってありました。 自分との戦いという意味ですね・・・。 1月14日(火) 3年集団面接![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の集団面接は、「全教職員で全生徒を」の経営方針の もと、学年を超えて全教員で面接練習を行います。 これまでとは違う状況での面接です。 緊張感がこちらにも伝わってきます。 がんばれ、3年生! 1月14日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 連休明けの今日も頑張っています。 3−2 保健 感染症について知る 3−1 美術 自画像を描く 1月12日(日) とんど祭り 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方も続々といらっしゃっています。 今日も生徒はボランティアで活躍しています。 1月12日(日) とんど祭り![]() ![]() 第16回八幡とんど祭りが盛大に行われています。 大迫力のとんど祭りです。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |