![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:124 総数:452601 |
9月19日(木) 長縄跳び(3年生)![]() ![]() 声を出さなければ跳べません。 声をあわさなければ跳べません。 落ち着いて、みんなで声を合わせれば、不思議なもので、 何回も跳べるようになります。 練習を重ねるごとにうまく跳べるようになる競技です。 今年の3年生がどれだけ頑張るか・・・。 楽しみです。 9月18日(水) テスト返却![]() ![]() ![]() ![]() 「やったー!」 「残念・・・。」 返却時に様々な反応。 『後悔先に立たず』とよく言いますが、 『後悔は役に立つ』こともあるかもしれません。 しっかりと振り返り、次に生かそう! 9月17日(火) 『笑愛家』開催 お世話になりました![]() ![]() お世話になった保護者、地域の方々に生徒会から感謝状を 贈りました。 今回は代表として正木さん、谷さんのお二人が来て くださりました。 「私たちも生徒とたくさん話もでき、 楽しく行うことができました。」 と、お二人ともおっしゃっていました。 夏休みに計5回もの「子ども食堂」。 地域の方々にも食材の提供等 お世話になりました。感謝いたします。 9月17日(火) 県総体壮行会![]() ![]() 今年度の県総体には 卓球部男子個人戦 白木 蓮也君 陸上部女子100m 忰山 渚さん 剣道女子個人戦 二宮 姫奈多さん の3名が出場します。 長い歴史を誇る県総体も今年が最後の大会となります。 城山中の代表として、そして広島市の代表としての プライドを持って、全力を尽くしてください。 9月13日(金) 体育祭種目決め![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は4校時が学活。 体育祭の種目決めを行いました。 中学校生活最後の体育祭。 後輩を引っ張って最高の体育祭に! それが3年生のプライド。 9月13日(金) えんぴつで受験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストはえんぴつで受験するように指導しています。 答案用紙に濃い字で書けるように。 折れた際に芯が出てこず、あせるというトラブルを防ぐ ために。 机の上にみんなきちんと準備していました。 地域の皆さんに感謝
学校には地域の方もよく来校されます。
今日、来られた地域の方は「先日、中学生が2列で 道路を歩いていたんだけど、危ないので注意しました。 すると、素直に聞き入れてくれました。 城山中学校の生徒は素直ですね。」とほめて くださいました。 地域の子を我が子、我が孫のように気にして くださっています。ありがたいことです。 生徒の皆さんには地域に守られているという 「感謝」の気持ちを持って 地域で過ごしてほしいと思います。 9月12日(木) テスト二日目![]() ![]() ![]() ![]() 思ったことがありますか? 頑張ればきっとそう思えるはず。 テスト二日目。 ようやく二日目。 まだまだ二日目。 もうひとがんばり。 最後まで全力を尽くす。 9月11日(水) PTAバザー委員会総会![]() ![]() ![]() ![]() 全体会で衛生管理や会計等の諸注意の確認を行い、 その後、各委員会に分かれ、当日までの準備の流れや、 当日の打ち合わせを行いました。 今年も盛大に行われる予定です。 9月11日(水) 『食堂バザー』大盛況!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お席に御案内いたします。」 「どうぞごゆっくりお食事してください。」 これまでに学んだ接客マナーも実践できました。 城山ルームの仲間たちはまた一段と成長しました。 9月11日(水) 『食堂バザー』大盛況!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ本日オープン!! メインのカレーライスは「甘口」、「中辛」、「辛口」、 「すごい辛い」の4種類! 評判通りの伝統の味でした。 9月11日(水) 前期期末テスト![]() ![]() ![]() ![]() 今日から3日間のテストです。 落ち着いて 最後の一問まで 全力で取り組む。 100%の力を発揮する。 みんなで頑張る。 励まし合いながら・・・。 9月10日(火) 『食堂バザー』の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理室で行いました。 明日のメニューはカレーライス、サラダ、 フルーツポンチです。 城山ルームの仲間たちはこの『食堂バザー』で 調理、接客マナー等様々なことを学びます。 今回のカレーは名付けて 『13人のヒーローカレー』 例年、城山ルームのカレーはおいしいと評判です。 明日が楽しみです! 感謝 ありがとうございます
昨日の「やはたふれあいまつり」で地域の方が
「野球部の生徒が玄関で靴をきれいに並べていた そうですね。すばらしいことです。 ホームページで見ました。」 と言ってくださったそうです。 子供は地域の宝。 地域の方がいつも生徒を気にしてくださっている ことに感謝いたします。 これからも生徒の頑張りをどんどんアップして いきたいと思います。 9月9日(月) 3年生のプライド PART2![]() ![]() 少しずつ腰も落ちてきています。 腰の落ち具合とみんなの本気度は 比例しているようです。 先週よりもまた少し本気度がアップ! やはり本気な姿はかっこいい。 9月9日(月) 中山先生来校![]() ![]() 中山 昭彦先生が来校され、これからの学校づくりのために いろいろとアドバイスをしてくださりました。 9月8日(日) やはたふれあいまつり 敬老会![]() ![]() ![]() ![]() 行われました。 敬老会では、生徒会長の佐古 優花さんがいつも地域に 支えられていることへの感謝を発表しました。 その後、吹奏楽部が敬老会へ3曲、披露しました。 途中から手拍子も起こり、大変盛り上がりました。 9月6日(金) 放課後の職員室前![]() ![]() 「テスト前」の雰囲気をひしひしと感じます。 もちろん、今日も教室で勉強している人もいます。 みんな頑張っています。 今日も、 明日も、 明後日も!! 9月6日(金) 3年生のプライド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は毎日、多目的ホールで 城中ソーランを練習しています。 昨年、一昨年、先輩の踊る姿を見て やっと僕たち、私たちが踊れる日が来た。 体育祭の一番の見せ場。 伝統を受け継ぐプライドを持って 今年も3年生が頑張っています。 9月6日(金) いじめ防止等のための基本方針【改定版】 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |