![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:268 総数:309049 |
校内研修会
7月25日(木)、教職員による校内研修会が行われました。生徒の皆さんと同じように小グループに分かれてよりよい授業作りや学校づくりについて意見交流を行いました。先生たちも頑張っています。
![]() ![]() ![]() 平和集会事前撮影
7月25日(木)、登校日に行われる平和集会の講演会の事前撮影が行われました。大中伸一先生に来ていただき、原子爆弾や平和資料館にまつわるお話をして頂きました。美術部や執行部の生徒が、一生懸命耳を傾けていました。8月2日(金)の登校日に、視聴する予定です。大中先生、暑い中、ありがとうございました。
![]() ![]() 夏休み前の全校朝会
7月24日(水)、夏休み前最後の全校朝会が行われました。校長先生からは、「成長」についてのお話がありました。一人ひとりが、充実した夏休みを過ごし、一回り大きく成長した姿を1ヵ月後に見せてくれることを願っています。
それでは皆さん、よい夏休みを!(次回登校日は8月2日(金)です。) ![]() ![]() 地域街頭パレードボランティア
7月15日(月・祝)、「青少年によい環境をあたえる運動月間」(青少年健全育成連絡協議会)行事として、長束学区と長束西地区で街頭パレードが実施されました。PTAの方々とボランティア生徒数名が参加し、標語を唱和しながら幟旗を持って地域を歩きました。暑い中、おつかれさまでした。
![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ(1年)
7月12日(金)、今年度2回目の「本の読み聞かせ」の様子です。PTAの図書ボランティアの方々、どうもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 職場体験学習(3年)9
上:ネッツトヨタ広島北店
中:(株)篤 創庭社 下:広島白島中郵便局 ![]() ![]() ![]() 職場体験学習(3年)8
上:広島スバル緑井店
中:トヨタカローラ祗園店 下:トヨタカローラ北支店 ![]() ![]() ![]() 職場体験学習(3年)7
上:マクスバリュ西日本(株)祗園店
中:セルフ稲田 下:ダスキン祗園支店 ![]() ![]() ![]() 職場体験学習(3年)6
上:(株)フレスタ長束店
中:蜜屋ekie広島店 下:(株)イズミゆめタウン祗園 ![]() ![]() ![]() 職場体験学習(3年)5
7月11日(水) 職場体験学習2日目です。
上:オロチョンラーメン横川駅前店 中:スギタベーカリー 下:洋菓子工房プランタン ![]() ![]() ![]() フィールドワーク(1年)
7月10日(水)、1年生はフィールドワークで平和記念公園に行きました。午前中は大中伸一先生の講話をお聴きし、グループに分かれて被爆遺跡巡りをしました。午後はリニューアルオープンした平和記念資料館を見学しました。最後に学年全員で作った折り鶴を「原爆の子の像」に献納しました。
![]() ![]() ![]() 職場体験学習(3年)4
体験学習の様子です。
上:(株)オカダ車輌 中:広島市立長束幼稚園 下:学校法人永照幼稚園 ![]() ![]() ![]() 職場体験学習(3年)3
体験学習の様子です。
上:マクドナルド長束店 中:博多らーめん我馬 三篠本店 下:体育社 ![]() ![]() ![]() 職場体験学習(3年)2
体験学習の様子です。
「エルセルモ広島」 ![]() ![]() 職場体験学習(3年)
本日より12日(金)までの3日間、3学年はキャリア学習の一環として職場体験学習をおこないます。多くの事業所のご協力を得て、貴重な体験をおこない、働くことについてしっかり学びたいと思います。
本日、事業所がお休みのグループは、長束中学校に登校し、エアコンや扇風機の清掃、テントの運搬・整理や進路学習資料の仕分け等、汗を流しました。 ![]() ![]() 非行防止教室
7月1日(月)、非行防止教室が行われ、ソフトバンク株式会社から大西孝様、安佐南警察署生活安全課から吉岡伸也様をお迎えし、ネットトラブルや正しいスマホの使い方についてお話をしていただきました。最近は、中学生でも多くがスマホを持つようになり、年々ネットトラブルは増え続けています。被害者にも加害者にもならないためにはどうしたらよいか、生徒たちは真剣にお話を聞いて、考えていました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |