最新更新日:2024/06/28
本日:count up96
昨日:101
総数:475957
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

牛頭山登山

画像1
1年生も、頑張ります。

牛頭山登山

画像1
頑張れ、もう少しで着くよ、思い思いに声をかけています。

牛頭山登山

画像1
お馴染みの急勾配の斜面です。最初は「無理ー。」と言っていた子も助け合いながら、ロープの斜面を登ります。

芝すべり2

画像1
慣れてくると、だんだん激しくなります。どっちが速いか・・。

中工場見学 その2

画像1画像2
ごみの量と,それを持ち上げるクレーンの大きさにびっくり!!
中央制御室のコンピューターの数の多さと,それを一人で管理していることにもびっくり!!

中工場見学 その3

画像1画像2
32種類の機械は,どれも大きく,熱や水を無駄にしない環境に優しい工夫されたつくりになっていました。そんなステキな機械が,分別されずに混ざっている金属などのせいで壊れたり,火災が起こって燃えそうになったりすることもあると聞き,ごみの減量とは別の意味でも分別することの大切さを感じました。

中工場見学 その4

画像1画像2
工場には,展望デッキや,釣りができる芝生広場などもありました。中工場の環境に優しい取組を知ってもらったり,地域の方に楽しんでもらったりするためにあるそうです。地球にも人にも優しい工場でした。

いないいないばあ(手芸)

画像1画像2
いないいないばあのみなさんには,マスコット作りを教えていただきました。子どもたちは事前に選んでいたネコやパンダのマスコット作りに四苦八苦していましたが,いないいないばあの先生方にやさしく教えていただいたおかげで完成させることができました。みんな出来上がった作品をうれしそうに持ち帰っていました。
 いないいないばあのみなさん,ありがとうございました。

手話サークル「わかば」

画像1画像2
「わかば」のみなさんには,手話を教えていただきました。あいさつの手話はグーチョキパーが使われていることを習ったり,自分の名前を指文字で表現したりしました。子どもたちは「手話でお話できて楽しかった!」といっていました。
 手話サークル「わかば」のみなさん,ありがとうございました。

陶芸クラブ「炎」

画像1画像2
陶芸クラブ「炎」のみなさんには,作品を見せていただきコップやお皿の作り方を教わりました。子どもたちは自分の作りたい方を選び取り組みました。子どもたちは焼き上がりをとても楽しみにしています。
 陶芸クラブ「炎」のみなさん,ありがとうございました。


コーロ・ゴンドリエ(合唱)

画像1画像2
コーロ・ゴンドリエのみなさんには合唱を教えていただきました。子どもたちは手作りの楽譜のプレゼントに大喜びでした。学校に帰ってからも大事に見ていました。
 コーロ・ゴンドリエのみなさん,ありがとうございました。

すみれ卓球クラブ

画像1画像2
すみれ卓球クラブのみなさんが,卓球を教えてくださいました。ラケットの持ち方や面の向け方などを教わり,子どもたちは元気いっぱい活動しました。
 すみれ卓球クラブのみなさん,ありがとうございました。

公民館見学〜体験編〜

画像1
総合的な学習の時間に舟入公民館に行きました。今日は,前回の見学に引き続き,体験活動をさせていただきました。
 交通ルールを守って,安全にいくことができました。

出発です

画像1
バス停まで歩きます。大きな荷物も頑張って背負います。

到着しました。

画像1
無事に到着しました。風が涼しく、気持ちのよい気候です。

バスの中で。

画像1
バスの中で自己紹介をしました。小学校名、名前、楽しみなことをさっと考えて発表できました。

出発の朝

画像1
校長先生に「行ってきます。」の挨拶を元気にして、出発です。

出発の朝

画像1
いよいよ今日から連合野外活動です。準備ができた教室が子供達を待っています。

連合野外活動準備3

画像1画像2画像3
 連合野外活動を成功させるために各係からお願いを発表しました。時計係は「時間を守ってください。」水筒係は「ふたを開けておいてください。」など、自分なりに考えたお願いを表や実物を使って分かりやすく発表することができました。スタンツで踊るダンスを踊って、明日からの連合野外活動に向けて気持ちを盛り上げることができました。

はじめての掃除当番【1年生】

画像1画像2
 掃除当番が始まりました。6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら,一生懸命すみずみまできれいにすることができています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

今月の行事予定及び下校時刻

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925