最新更新日:2024/06/24
本日:count up27
昨日:94
総数:475614
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

最高学年として学校のために動く 6年生

画像1画像2
 今日は後期始業式がありました。体育館に入ると,床が白くなっていることに気が付きます。おそらく台風によって砂が入ってしまったのでしょう。
 始業式終了後、6年生全員が雑巾を持って体育館を水拭きしました。体育館の端から端までの雑巾がけは大変ですが,きれいになった床を見て満足そうな6年生でした。

後期始業式

画像1画像2
 今日から後期のスタートです。
 全校児童が体育館に集まり,始業式を行いました。
 式の間だけでなく,教室までの移動もおしゃべりがなく,大変立派な態度で式に参加していました。

のってみたいないきたいな

画像1画像2
 1年生の図画工作科では,乗ってみたいものや行ってみたい世界を考えて,作品を作っています。
「大好きなロボットに乗ってみたいな。」
「お菓子がたくさん降ってくる世界に行ってみたい!」
など,子どもたちは想像を膨らませながら,大きな画用紙にのびのびと描いていました。
この作品は10月の参観日に掲示する予定ですので,お越しになられた際にはぜひご覧ください。

前期終業式

画像1画像2
今日は平成31年度前期終業式がありました。前期を振り返り、後期に向け頑張ることを考えました。
 連休が明けたら後期が始まります。次の学年になることを意識しながら、さらに成長できるようにしていきたいと思います。

理科の実験 6年生

画像1画像2
 本日,理科の時間に地層のでき方の実験を行いました。児童が前もって地層のでき方を予想し,その予想を確かめるにはどのような実験をしたらよいかを計画しました。
 実際に実験を行ってみると,きれいな地層ができあがりました。実験を正しく行うことができたということもですが,子どもたちが主体的に協力しながら動く姿に,6年生らしさを感じました。

くつそろえ

画像1画像2
大休憩や昼休みが終わってもきちんとくつをそろえています。
低学年もかかとがそろうようになりました。さすが、神崎っ子です。

おわかれお団子パーティー

画像1画像2画像3
 今日で転校する友達と別れを惜しみながら、お団子を作りました。出来上がりを楽しみにしながら、団子を丸める顔はにこにこ。団子につけるものは、皆で話し合って決めました。けんかにならないようにと一人分の個数を決めたり、食べる前にリーダーが声をかけたり、自分たちで考えて行動することができました。味は、もちろん大満足でした。

「おみせやさん」をしよう!3

画像1画像2画像3
 3回目の話し合いです。お店の係を考えます。去年の写真を見ながら、どんな仕事があるかペアで話し合いました。ボードに考えを書いて発表しました。それを便図を使って二つのグループに分けていきました。今年は、レジ係と接客係になりました。その後は体験コーナー。今年初めて参加する子供のために、先輩のお兄さんたちが、お手本を見せてくれました。

「おみせやさん」をしよう!

画像1画像2画像3
 レストランの名前が決まりました。こんなお店にしたい、というたくさんの気持ちを「虹」で表した、「令和レインボウひまわりレストラン」です。メニューの試食は真剣です。匂ってみて食べてみて、お店に出したいメニューを選ぶことができました。最後は、多数決で2種類、決めることができました。

6年生の毛筆

画像1画像2
 今回の毛筆の授業では,「ひらがなの筆使いと文字の中心に気をつけよう」をめあてに「ふれあい」を書きました。試し書きをした後,手本をもとに,気を付けるポイントを見つけました。全体で交流し,そのポイントを意識しながら練習をしました。次時が清書となるので,今回の学びを生かして書いてほしいと思います。

公民館まつりに向けて

画像1画像2
11月2日の公民館まつりに向けて,毎日合唱や合奏の練習をしています。
歌は,少しづつ声にボリュームや厚みが出てきました。
演奏は,テンポやリズムのずれがずいぶん減ってきました。

理科「とじこめた空気と水」

画像1画像2画像3
理科では「とじこめた空気と水」の学習をしています。
剣や注射器のような実験道具を前にして,実験が楽しみで仕方ない子どもたち。
今日は,実験を通して体積の変化について学びました。

アフリカン・シンフォニー

画像1画像2
 6年生を送る会に向けて練習が始まっています。今年度は「アフリカン・シンフォニー」です。リコーダーはシャープに苦戦し・・・,けん盤ハーモニカでも新たな壁と出遭ってしまいました。
 本番まで約4ヵ月あります。更なるレベルアップに期待しています。

English

画像1画像2
 今回の英語の学習では,「ほしいものの数をたずねたり,答えたりしよう」をめあてとした授業でした。英単語の練習した後,子ども達が文ぼう具屋さんとなり,「How many (品物) do you want?」とお店側が尋ねると,お客さん役は,「(個数),please.」と答えます。このやりとりを繰り返しながら,英語に慣れ親しむ活動をしました。

総合的な学習の時間

画像1
5年生でも,総合的な学習の時間が始まりました。
11月の公開研究会に向けて,集中して学習に取り組んでいました。

5年生 家庭科

画像1画像2
家庭科の学習では,ボタン付けに挑戦しました。
苦戦しながらも,友達同士で教え合いながら頑張っていました。

エプロン作り

画像1画像2
 6年生の家庭科の学習では,エプロンづくりをしています。布をたち,アイロンをかけ,しつけぬいをしました。次回は,いよいよミシンで縫っていきます。5年生の学習を生かして,安全に気をつけて仕上げられるよう,頑張ります。

化石発見!

画像1画像2
 土をふるいにかけて,「れき岩」「砂岩」「泥岩」3つの大きさに分けました。その後,実物の化石を見ました。するとある班から「この化石,可愛い!」という声が聞こえてきました。子ども達は,新たな発見にとても喜んでいました。

たしざん 1年生

画像1画像2
1年生の算数科では,繰り上がりのある足し算を学習しています。
答えが10を超える足し算をどうすれば計算できるか考え,ノートにまとめたり,発表したりしました。
レベルアップした問題に,子どもたちはわくわくしながら取り組んでいます。

日なたと日かげ

画像1画像2画像3
 理科では「日なたと日かげ」の学習をしています。日なたと日かげの温度の違いを温度計を使って調べました。
 ルールを守り,班で協力して実験をすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

今月の行事予定及び下校時刻

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925