![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:12 総数:125906 |
明日は3歳児ランド!
日時 2月19日(水)10:00〜12:00
内容 ☆絵本を見る ☆ひな人形を作る ☆大きくなったね会に参加する ☆お弁当を食べる (4歳児すみれ組さんと一緒に) 「大きくなったね会」では 4歳児すみれ組さんと 5歳児ひまわり組さんからの 歌の出し物もあります。 是非、お越しくださいね。 お待ちしています♡♡ ![]() ![]() 今年度 最後の参観日
自分の目標に向かって
コツコツと頑張ってきたことを 発表しました。 ![]() ![]() 自分たちで考えた名前
☆『ひまわり組きらきら発表会』☆
竹馬、長縄、登り棒、フープ、跳び箱、あやとり 毎日、あきらめずに繰り返しチャレンジする 今までの過程があったからこそ見られた 本日の生き生きと輝いている姿。 感動の連続でした。 ![]() ![]() 友達の声援が大きな力に・・・
「がんばれーがんばれー」
声援やじっと見守る友達のあったかい応援が 子供たちの頑張る力になっていました。 ![]() ![]() ![]() 友達とハイタッチ!
跳び箱が跳べた後に、
友達同士でハイタッチをして喜び合う姿が クラス全体に広まっていきました。 さらなる自信につながっていくことでしょう。 ![]() ![]() 歌をありがとう 応援ありがとう
子供たちが歌を2曲披露しました。
目の前にいる子供たちの姿と歌詞から 2年間の園生活が思い出されました。 お互いにありがとうの気持ちを胸に ぎゅっと抱き合う姿や見つめ合う姿が・・・ 子供たちにとって、忘れられない素敵な時間に なったことでしょう。ありがとうございました。 ![]() ![]() 今年度 最後の参観日
友達と一緒に・・・
縄やフープを使った遊びを 楽しみました!! 縄の片付けも自分で頑張っています。 ![]() ![]() フープ遊び 楽しいな!
音楽に合わせて
自分なりにいろいろな動きを楽しんだり 友達と一緒に触れ合ったり・・・ 応援してくださっている保護者の方の笑顔から 子供たちの成長を改めて感じることができました。 ![]() ![]() 友達のすごいところは・・・
縄遊びでは・・・
「ひっかかっても続けて跳んでいてすごかった。」 フープ遊びでは・・・ 「回すとき、おなかが前後ろと動いてたよ。」 「足を動かさずに回してたよ。」などと 教師が「どうしてそう思った?」と 具体的な言葉が引き出せるような言葉がけを していくことで、友達の姿をしっかり見て 感じたことを具体的に話す姿が見られるように なってきています。 ![]() ![]() 5歳児ひまわり組さんとのお別れ会に向けて
入園式の時は、一緒に隣に座ってくれたよね。
遠足や散歩の時は、いつも優しく手をつないでくれたよね。 ペア組・トリオで、絵本を見たリ、踊ったり・・・ どんな時も、気遣って優しく声をかけてくれた ひまわり組さんと楽しいひと時が送れるように・・ 一人一人が思いをはせながら準備しています。 ![]() ![]() 足が揃うと・・・
今年度の挨拶の目標
「止まって相手の目を見て挨拶しよう」 足が揃うと自然に背筋もピンと伸びて 相手に目も向きます! 自分で意識して足を揃えることが 身に付いてきています! ![]() ![]() 親しみをもった挨拶に・・・
クラスの枠を超えた異年齢での関わりや
友達との強い絆が、 親しみをもった挨拶につながってきていることを 子供たちの姿から感じることができます! ![]() ![]() ![]() 水をあげようかな。![]() ペア組の友達が植えた チューリップの鉢を探して・・・ つぶやいていました。 小さい組さんを思う優しい気持ちが じーんと伝わってきて あったかい気持ちになった一場面でした。 何ができるのかな?![]() ![]() 夢中になって作っています! 一年生との交流![]() ![]() ![]() 一緒に紙鉄砲を折ったあとに お道具箱や教科書を見せてもらったり ランドセルを背負わせてもらったりしました。 今月末の給食交流会も楽しみです! お家の方といっぱい遊んだよ!
今日は、日曜参観日でした。
青空の下、寒さに負けず 自分の好きな遊びのコーナーに 向かう子供たちの足がとっても軽やか・・・ ![]() ![]() ![]() お家の方がヒーローに!
ドッジボールやうずまきジャンケン
かけっこや転がしドッジボール お家の方と一緒にしっかり体を動かして遊び 大満足の子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() お家の方との触れ合いを楽しんで!
おいうえお鬼ごっこや凧あげ
こま回し、紙飛行機作り・・・ お家の方とたくさん触れ合って 川内幼稚園の園庭が 笑顔いっぱい 優しさいっぱい 会話いっぱいに・・・ ![]() ![]() ![]() レンジャーショー
「ハハハ」の声とともに
ブラッキーズたちが・・・ 頑張ることが大嫌いのブラッキーズに 園長先生が・・・・💦💦 そこへ 正義の味方、レンジャー隊が登場!! ![]() ![]() ![]() レンジャー隊とブラッキーズの勝負が始まります
むしむしジャンケンと
綱引きで勝負だ! ![]() ![]() |
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |