最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:12
総数:122070
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月10日(火)修学旅行【1日目】 班別自主研修

画像1 画像1 画像2 画像2
1班2班ともにホテルに帰ってきました。歩き回って疲れている人もいますが、無事戻ってこれて何よりです。お土産もたくさん買えましたね。

12月10日(火) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
三色ごはん(麦ごはん)
みそ汁
牛乳

【一言メモ】
 三色ごはんの三色は何の色でしょうか。ひきわり大豆を加えて作ったとりそぼろの茶色,炒り卵の黄色,小松菜の緑色です。今日のとりそぼろは,鶏肉のミンチをポロポロになるまでから炒りして,ひきわり大豆を入れて炒め,しょうゆ・さとう・酒で味をつけて作ります。それに炒り卵とゆでた小松菜を入れると,三色が混ざりあってきれいですね。麦ごはんの上に,具をじょうずにのせて,こぼさないように食べましょう。
 修学旅行のお弁当もとてもおいしそうでしたが、給食も負けず劣らずおいしいかったですね。

12月10日(火) 学校の風景

画像1 画像1
 学校にはたくさんの方が来られて、学校の教育活動を進めるためにいろいろな仕事をしてくださっています。今週は、司書の塩谷先生が、来られて図書室を中心とした整備をしてくださっています。
 今日は新着図書の受け入れ・登録・整備をしてくださいました。
 新しい本を見に来てください!

12月10日(火) 授業風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
3年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 幼児のための手作りおやつを作りました。クレープに生クリームや果物、チョコチップを挟みます。上手に生クリームを泡立てて、塗っています。

<写真右>
1年 英語 斉藤先生
 相手の言葉にあわせて英語で相づちを打ちます。身振り手振りをつけて大げさに言った方が、英語らしく聞こえます。みんな照れていました(^0^;)

12月10日(火) 授業風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<写真左>
3年 英語 池田先生
 入試に向けて長文対策です。今日は対話文からなる長文にチャレンジしました。たくさんのこつを教えていただきました。あきらめずに解いていこう。

<写真中>
1年 社会 正木先生
 オリエント文化について学びました。ミロのビーナスとサモトラケのニケの共通点を考えました。探した人は手を上げます。

<写真右>
3年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 今日も、コンピュータで電子制御のプログラムを作りました。温度による条件をつけていた人は何回も命令が下っていました。 

12月10日(火)修学旅行【1日目】 東京到着、自主研修出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り13時30分東京駅に到着しました。ホテルまで移動したあと、班別自主研修に出発です。班で協力しながら、東京の文化に触れましょう。ホテルには18時30分に再集合予定です。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その6

画像1 画像1
新横浜を過ぎ、まもなく東京です。下車準備を進めています。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その5

画像1 画像1
今日は天気もよく、車窓から富士山がよく見えました。生徒のみなさんも美しさに圧倒されていました。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その4  昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べています。現在名古屋駅を通過しました。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線車内の様子です。現在京都駅を通過しました。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その2

画像1 画像1 画像2 画像2
?車内の様子です。現在新神戸を通過しました。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線車内での様子です。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 出発式・広島出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島駅に到着しました。出発式を終え、9時30分発の新幹線に乗車、出発しました。13時30分東京に到着予定です。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 学校出発

画像1 画像1
7時40分、マイクロバスで広島駅に向けて出発で保護者の方々や1、3年生のみなさん、先生方も見送りに来てくださいました。ありがとうございます。ルールやマナーを守って思い出に残る旅にしましょうね。

12月9日(月)2年生修学旅行結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年で修学旅行結団式を行いました。「周りから見て立派と思われるクラスになる」というスローガンのもと、5分前行動を守り、優しさや思いやりを持って臨みましょう。
明日の集合時間も早いので、今日はしっかり体を休めて、体調を万全にしましょうね。

12月9日(月) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
うま煮
ごあまえ
食育ミックス
牛乳

【一言メモ】
 かえりいりこ・大豆・昆布は,日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

12月9日(月) 授業風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
3年 数学 吉岡先生
 相似な図形の応用をしています。
 辺の長さが2倍、3倍の図形をかき,面積比を考えました。

<写真右>
2年 社会 正木先生
 ヨーロッパの国との関わりについて小テストと解説がありました。

12月9日(月) 授業風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
3年 保健体育 藤本先生
 サッカーの単元の続きです。ツータッチの丁寧なパスをしました。

<写真右>
1年 理科 中丸先生
 エタノールの燃焼実験をしています。時間の経過とともにどう変化するか書き留めています。安全めがねが決まっていますね。

12月9日(月) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現3年生を中心とした生徒会活動は12月で終わります。年が明けると現2年生を中心とした新執行部を中心として活動が始まります。
 今日の生徒朝会では委員会や執行部から最後のあいさつがありました。また、明日から修学旅行へ行く2年生から決意表明がありました。

<写真左>
 委員長・副委員長から一言です。「皆さんのおかげで」という感謝の気持ちが印象に残りました。

<写真中>
 執行部から一言です。最初は苦労したようですが、様々な場で活動して自信がついてきたという言葉が印象に残りました。みんなをまとめるのが大変だったけど、その分まとまったときはうれしかったという言葉もすばらしかったですね。

<写真右>
 【みんなが見て恥ずかしくないクラス】を目標としての修学旅行です。皆さんの成長を楽しみにしています。

12月9日(月) 学校の風景

 放射冷却のせいでしょうか、冷え込む朝のスタートとなりました。近くの道路の温度標示はマイナス2度でした。
 校庭の植木や芝の上にも霜が降りています。ちまたではインフルエンザがはやっているようです。皆さんも気をつけてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 春分の日
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547