![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:286 総数:563146 |
また、来週
最後に部活のミーティングです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週
みんな、気をつけて帰ってね。
また、来週、元気に会いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国大会へ
美術部・ものづくり班が、ロボコン全国大会へ出場するため、東京へ向けて出発です。
担任や学年の先生方がお見送りしてくださいました。健闘を祈ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校生活最後の試験
最後の試験は数学です。
問題用紙が配られています。 Do your best ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
校内南側の水仙。
![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
校舎北側の水仙。
花言葉は、「自己愛」「尊重」 みなさん、自分を大切に。隣人にも親切に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ほっこり![]() ![]() 3年期末試験
試験2日目。がんばれ、がんばれ、3年生!
明日の最終日は、英語、美術、数学です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心に歌を
リコーダーによる「威風堂々」の演奏です。
聴き入っていると、涙が出そうになります。 3年生の教室まで届くといいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心に歌を
2年生の歌唱練習の様子です。
「心の中にきらめいて」ステキな歌ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年期末試験
どのクラスも真剣な雰囲気で、入試さながらの緊張感があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年期末試験
1日目は、音楽、国語、技家のテストです。
明日は、社会、保体、理科です。ファイト! ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 今日から3日間、3年生の期末試験です。 中学校生活最後の定期試験ですので、ベストを尽くしてね。 昼休み
元気な声に誘われて、昼休みのグラウンドに出てみました。
サッカーを楽しむ生徒が多勢います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み![]() ![]() 昼休み
鬼ごっこのグループが複数。転ばないようにね!
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
部室棟の前は、バスケットボールのグループが……。
みんな元気いっぱいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業
今日は、3年生の教室におじゃましています。
「一冊のノート」というお話を読んで、もの忘れが多くなった祖母と僕とのやりとりから、家族について考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業
先生のお話や友達の意見を聞いて、家族みんなの幸せについて考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業
最後に、教科書の詩にメロディをつけた歌を聴きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |