最新更新日:2025/07/25
本日:count up18
昨日:32
総数:100822
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

1年生と交流「なかよしかい」

画像1
画像2
画像3
 落合小学校の1年生が「なかよしかい」に呼んでくれました。広い体育館で、トントン相撲、輪投げ、紙飛行機、ぶんぶんごま、お手玉、こま回しと楽しい遊びをたくさん準備して待っていてくれました。遊び方を丁寧に教えてくれたので、初めてこまを回せたり、よく飛ぶ紙飛行機を作ったりすることができました。お礼に、歌った「アオギリのうた」もとっても静かに聴いてくれて嬉しかったです。

「なかよしかい」の後で

画像1
画像2
画像3
なかよし会の後、教頭先生に校舎を案内してもらいました。先日交流した5年生の部屋に行く子供たちから「久しぶりに会えるね」「楽しみ」という声が聞かれました。5年生は優しく椅子に座らせてくれたり、音読をしてくれたりしました。1年生の部屋では、ランドセルを背負わせてもらったり椅子に座らせてもらったりしました。1年生と5年生の机や椅子の高さが違ったね。1年生になることがますます楽しみになったね!

児童館見学

画像1
画像2
画像3
つき組親子で落合児童館に見学に行きました。ブーメランを作り、遊戯室で飛ばして遊んだ後、トランポリンをして遊びました。またまた小学生になるのが、楽しみになりました。

玉取りリレー

画像1
画像2
画像3
園庭から「かんばれー」と応援する子供たちの賑やかな声が聞こえてきました。見ると片付けを済ませたつき組、もも組が一緒にゲームをやっていました。勝負を争う気持ちはもとより、温かく友達を応援する姿が見られ、とっても嬉しくなりました。

今日の空

画像1
きれいな雲、見ーつけた「すうじみたいだ」

お店屋ごっこ

画像1
画像2
画像3
「いらっしゃい、いらっしゃい」ラーメン屋、ジュース屋、アイスクリーム屋の開店です。どのお店にいこうかな!

平和を願って!

画像1
画像2
画像3
 昨日、フラワーフェスティバルに飾る花の苗が届きました。早速、平和を願う気持ちを込めて、メッセージを描き、苗を丁寧に植えました。きれいな花が咲きますように!

寒い朝!

画像1
画像2
 今日は、今年一番の冷え込み。つき組の男の子が、見つけた氷を素手で持って嬉しそうに登園して来ました。「冷たい、冷たい」と言いながら、触り続けた手は真っ赤。どこに置こうか話し合い靴箱の一番下にこっそり置いていました。今度は、いつ氷を発見できるかな!

豆まき会

画像1
画像2
画像3
今日は、節分。豆まき会を行いました。会では、節分の話を聞いた後、自分が作った鬼のお面を付けて歌ったり踊ったりしました。節分の話に出てきた本物の柊や鰯を見たり匂ったりすると思わず「くさい!」の声。その後、ドキドキしながら、遊戯室に来た鬼に自分の心の中にいる鬼を持って帰ってもらうようにお願いに行きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831