![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:85 総数:379613 |
2月14日 第3回 学校協力者会議
今日は、今年度最後となる学校協力者会議がありました。本年度の反省・まとめを行い、委員の方々からは貴重なご意見をいただきました。委員の方々、今年度の学校運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ノート名人
今月もノート名人が職員室前に掲示されています。「自分の考えと理由」をしっかり書くことができる子どもが増えてきたように思います。継続は力なり。これからも学校全体で取り組みを継続していきたいと考えています。
![]() ![]() 2月13日 幼小交流会
幼小交流会の二日目です。今日は安田女子大学付属幼稚園の園児が来てくれました。1年生は張り切って発表していました。
![]() ![]() 2月13日 朝の挨拶運動 6年
6年生が自主的に朝の挨拶運動を行っています。「天晴れ!」です。
![]() ![]() 2月12日 図書室
児童たちが本に興味をもち、楽しく読むことができるように、図書室ではいろいろな工夫がされています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日 保幼小交流会
今日は、保幼小交流会がありました。園児たちが小学校に来校し、1年生と交流しました。園児たちは、脱いだ靴をきれいに並べたり、静かに話を聞いたりできていてすばらしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日 1年 算数科
算数科の学習では、「かたちづくり」の学習をしています。色板を操作して、教科書の形を真似して作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガス工事について
令和2年2月14日から4月30日までの予定で、写真の太線部分でガス工事が行われます。児童には注意して登下校するよう学級で指導を行います。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。
![]() ![]() 2月10日 運動場のネット
一部破れていた運動場のネットを新しく張り替えました。このネットは砂や枯れ葉などの飛散を防ぐ役割もしています。
![]() ![]() 体育科 1年
マットや跳び箱、平均台などを使っていろいろな動きができるようになってきました。
![]() ![]() 2月7日 参観・懇談(4〜6年)
お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。子どもたちが成長している姿をご覧いただけたのではないかと思います。年度末に向け、学習のまとめをしっかり行い、次の学年に進んでいけるよう努めていきたいと考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 1年 生活科
生活科では、幼稚園との交流会に向けて、発表の練習をしています。幼稚園と小学校の違いや、小学生になったらできるようになることを発表します。1年生1組と2組で、発表を見せ合い、良かったところや真似したいところを伝えあいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 1年 体育科
体育科の時間に、「マットゆうえんち」をしました。8個の技をグループに分かれてそれぞれ練習しました。多根さんにたくさん褒めていただきながら、苦手な技にも挑戦しました。みんな楽しんで練習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 1年 読み聞かせ
読みきかせをしていただきました。しっかり集中して聞くことができました。
![]() ![]() 2月7日 1年 図画工作科
図画工作科で「のってみたいな いきたいな」の学習をしました。背景は絵の具でにじみという技法を使っています。乗ってみたいもの、行ってみたいところを考えて、絵に描きました。廊下、掲示板に飾ってあります。参観の際には、ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工 「いろいろうつして」
3年生は紙版画に挑戦しています。昔ばなしをテーマに版づくりをしました。刷る作業を楽しんでいました。参観の時には、廊下に掲示する予定です。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 クラブ活動
今年度最後のクラブ活動でした。1年間を振り返り、自分の思いを伝えたり、よりよい活動にするアイデアを出し合ったりしました。振り返りのあとは、思い切り体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 学校いじめ防止委員会
いじめに関する報告等を行った後、児童アンケートの結果について、各学年で協議しました。いじめに繋がる事案については、迅速に対応していきたいと考えています。ご家庭でも気になることがございましたら、いつでも学校へお知らせください。
![]() ![]() 2月6日 体力つくりの取組
休憩時間を活用して、継続的に体力つくりを行っています。今日は、大休憩に綱引きをしました。雪が舞っていましたが、子どもたちは熱気いっぱいでした。
![]() ![]() 3年 体育 用具を使って
いろいろな用具を使って多様な動きをつくる学習をしています。自分達で考えるのが、とても楽しいようです。今日はグループで考えた運動を紹介しました。子ども達の発想が豊かで驚きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |