全校生徒1200名。「人間力を高める」教育活動を行っています。

合唱コンクール閉会式 11月5日(火)

画像1 画像1
 11/1(金)の合唱コンクールについて、音楽科の先生から講評がありました。
 「幸せな気持になる素晴らしいものでした。どの学年も熱意の伝わるものでした。
 1年生は初めてのことですが、今できる精一杯を取り組み、よく声が出ていました。
 2年生は1年前とはちがう大人の声で良い仕上がりでした。来年が楽しみです。
 3年生は気持ちが伝わってくる素晴らしいものでした。良き伝統を1・2年生に伝えてくれました。ありがとうございました。」
 
 合唱の成功をみんなで拍手したあと、生徒会副会長が体育館いっぱいに響く大きな声で合唱コンクールの閉会を宣言しました。

女子バレーボール部 11月2日(土)

女子バレーボール部は区大会1日目を3勝でリーグ1位になり、2日目をむかえます。
たくさんの保護者の方の応援のなか、新チームは声と元気で頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

終わりのことばが文化委員長からありました。
夏からの取組はとても長いものでしたが、たくさんの人たちのおかげで成功しました。
ありがとうございました。

とても立派な挨拶でした。
画像1 画像1

合唱コンクール 11月1日(金)

2、3年生の審査発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

リハーサル室へ移動し、声出し、円陣で気持ちを高めます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

2年生2組、7組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 11月1日(金)

2年生9組、8組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 11月1日(金)

2年生10組、3組、1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

1年生の結果発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

3年生4組、9組、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

3年生6組、3組、8組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

3年生2組、1組、7組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

1年生6組、2組、7組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

1年生8組、10組、1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

1年生の合唱が終わりました。初めてのステージですが、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

はじめのことばのあと、1年生の合唱が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

保護者の入場も始まりました。
予定通り、9:50〜はじめのことば10:00〜1年生の合唱がスタートします?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

ステージ袖では生徒会執行部が綿密な打ち合わせを行っています。
少し緊張ぎみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

生徒のホールへの入場が始まりました。
ステージへ立つイメージをふくらませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 11月1日(金)

おはようございます。
いよいよ合唱コンクールです。
広島文化学園HBGホールに向けてバスが出発しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
今週の予定
2/13 私立一般入試 学校保健委員会(13:30〜)
2/14 私立一般入試 1組さん門出を祝う会 合同文化祭 絆学習会
2/15 入学説明会(9:30〜10:30)・採寸(〜12:30)
2/17 私立一般入試 絆学習会 学校納金再振替日
2/18 私立一般入試 絆学習会
2/19 1・2年生期末テスト

学校経営資料

お知らせ

行事予定表

気象・緊急時の対応

生徒指導関係

祇園中学校だより

事務室より

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055