最新更新日:2025/07/23
本日:count up50
昨日:188
総数:534414
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

入学説明会

2月13日(木)

来年度の入学生を対象にした入学説明会を行いました。

学校の教育方針、学習、生活、入学に向けて、PTA活動などについて説明をしました。

平日にもかかわらず、多くの児童・保護者の方に参加していただき、ありがとうございます。

中学校生活がスムーズにスタートできるように準備をお願いいたします。

入学を心からお待ちしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会3

懇談会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会2

2年生授業参観
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会1

2月12日(水)

今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。

1年生は「命の授業」として、現在動物に起きている問題について、講師を迎えて話しを聞きました。現在日本では年間17万頭もの犬や猫の殺処分が行われており、この問題を通して、動物を飼うときの人間の責任に気付くとともに、命をどう捉えるべきか、そして私たちに何ができるかを考えることが大切であると話されました。とても心に迫ってくる内容でした。

2年生は、コの字型の学習スタイルで、グループで話し合ったり、ペアで作業したりとペアやグループでの活動を取り入れた授業が行われました。段原中学校では、今年度「互いに関わり合いながら主体的に学ぶ生徒の育成〜ともに学び合う授業の創造を目指して〜」をテーマに授業を進めてきましたが、今後も生徒の学力向上を目指しさまざまな取組を行っていきます。

その後、1年生は学年・学級懇談会、2年生は学級懇談会を行いました。この1年の振り返り、学習や生活面、進路の話をしました。

平日にもかかわらず、また足元の悪い中、多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。


1年生「命の授業」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

2月6日(木)

全校朝会を行いました。

まず、表彰状・感謝状の披露を行いました。卓球部が新人大会区大会男子団体Bで3位、広島グッドチャレンジ賞を生徒会と吹奏楽部が受賞、保健委員会の取組が20歳未満飲酒防止教育学校コンクールで最優秀賞を受賞しました。また、「どっこい!まちいくプロジェクト」ポスターを作成してくれた1年生女子2名に感謝状を渡しました。いろいろな場面で多くの生徒が活躍しています。

次に、校長先生の話がありました。
・1年生は着ベルキャンペーン後も主体的な取組を進めている。2年生は授業を中心に落ちていて前向きに学校生活を送っている。3年生は面接練習を通して積極的な自己表現活動を行っている。各学年ともいい雰囲気で年明け1ヶ月をがんばってくれています。
・全国いじめ問題子供サミットが東京であり代表生徒2名が参加してきた。いじめを許さない「あいうえお」の学校をみんなとつくっていきたい。
・小中合同あいさつ運動ボランティアに97名もの生徒が参加してくれ大変感謝している。これからも地域に進出する学校として取り組んでいきたい。
・受験が本格化してきた。今こそ「想」相手を心で支える思いやりの心を持ち、みんなで支え合う時。受験は団体戦、みんなで乗り越えていこう。
・どの学年も「進」日々前進・進化している。継続は力なり!そのことを意識してこれからもがんばっていこう。

節分、立春と暦の上では春の到来ですが、ここに来て寒さが本格的になってきました。体調管理には十分気をつけてがんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

2月5日(水)

放課後学習会を行いました。

一人でもくもくと学習している人、仲間やスタッフの方と一緒に学習している人とさまざまですが、多くの生徒が参加して学習しました。

次回の学習会は、2月17日(月)〜19日(水)です。1・2年生は試験前になります。積極的に利用してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動 at 比治山小

2月3日(月)

小中合同あいさつ運動を比治山小学校で行いました。今日は何と61名の参加がありました。

正門前から脱靴場までの間を中学生の列でお出迎え。中には知っている先輩に手を振ったり話しかけたりする児童もいました。小学校の先生方も中学生の多さにびっくりされていました。

今年度初めての取組でしたが、3日間あわせて97人もの多くの中学生が参加し地域の先輩として小学生に大きなあいさつを行い、とてもさわやかな朝の始まりになりました。

これからも段原中学校区の4小中学校(段原中・荒神町小・段原小・比治山小)で連携を深め、9年間の義務教育を見通した取組を行っていきます。応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

PTA(連絡事項・配布文書)

お知らせ

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(全校)

配布文書(3年 学年通信)

配布文書(3年 進路通信)

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171