最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:135
総数:311359

校外学習

画像1画像2
 2月12日(水),特別支援学級4クラスで,校外学習に出かけました。午前中,造幣局でお金が作られるまでの工程を勉強しました。
 午後には,広島城に行きました。昔の武将のかぶとや剣などを見ることができました。
 あいにくの雨でしたが,公共交通機関や施設のマナーを守り,しっかり見学できました。充実した一日となりました。

本年度最後の学校協力者会議

画像1
 2月13日(木),本年度最後の学校協力者会議を行いました。
 12名の協力者会議の皆さんが集まってくださいました。この一年間の尾長小学校の活動について,温かいお言葉をいただきました。また,本年度から実施した3年生以上の教科担任制・副担任制,また地域活動において,多くの大人の目で子どもちたちを見守る大切さを確認しました。
 地域の皆さん,保護者の皆さん,日本一の町を目指しましょう!

あいさつ通り幟旗

画像1
画像2
 2月12日(水),あけぼの保育園,わかくさ保育園,尾長小学校,二葉中学校,瀬戸内高校,桜が丘高校のあいさつ標語で選ばれた作品が幟旗になり,それを設置しました。
 今年も色とりどりのあいさつ標語が,あいさつ通りを飾っています。旗を設置するために,地域の皆さん,保護者の皆さんが集まってくださいました。雨の中の作業にも関わらず,尾長の町にあいさつがいっぱいになることを願って設置してくださいました。
 今年もこの旗を共に,尾長の町にあいさつがいっぱい響き渡るよう,がんばっていきます!

本年度最後の参観懇談(高学年)

画像1
画像2
画像3
 2月10日(月),本年度最後の参観懇談を5・6年生が行いました。
 5年生は,理科,音楽科,体育科の授業を行いました。6年生は,国語科の授業でした。6年生にとっては,小学校生活最後の参観懇談でした。小学校6年間でさまざまな人と出会い,自分自身が変化したことや成長を感じたことを伝えるスピーチを一生懸命しました。
 5年生も6年生も一年間の成長を保護者の皆さんに見ていただくことができ,とても嬉しそうでした。ご参観ありがとうございました。

あいさつ標語(あけぼの保育園)

画像1
 今回は,あけぼの保育園さんの作品を紹介します。

〇 あいさつを げんきにしたら えがお いっぱい
〇 おはようは なかよくなれる まほうだよ
〇 おはようを いったら ちからが わいてくる
〇 あいさつは げんきになれる まほうだよ
〇 あいさつで こころとこことが つながるよ

あけぼの保育園さんの標語を読むと元気になりますね!
とても素敵な標語です!
あいさつをして,「えがお」で「げんき」で「なかよく」,「こころをつないで」いけたらいいですね!

郷土食「広島県」

画像1画像2
 今日は,広島県の郷土料理「もぶりごはん」です。そして,おなじみの「もみじまんじゅう」もついています。

 もぶりごはん
 鶏団子汁
 もみじまんじゅう
 牛乳

 もう,おなじみになってきた「もぶりごはん」瀬戸内海の海の幸,「ちりめんいりこ」も入り,いい味でてました。もみじまんじゅうは,子供たちも大好きです。
 そして,郷土食には関係ないのですが,鶏団子汁は,1月のみそすいとんに続く,給食室の一大イベントです。ミンチ肉を使うため,気温の低いこの時期にしかできません。ほぼ凍っている冷たい肉に調味料を入れて練っていきます。しびれるほどの冷たさです。それを,だしの中に一つづつつみいれます。あんさしやスプーンを使って、みんなでワイワイと入れるのですが,いろいろな形があっておもしろいです。今年度も二大イベントが終わりました。毎年,今年の教訓を生かして,より良いものをと頑張っています。

シリブカ樫移植

画像1
画像2
画像3
 2月3日(月),シリブカ公園のシリブカ樫が,尾長小学校の運動場に移植されました。これは,エキキタ開発,東区役所,町内会の皆さんのお力添えのおかげです。
 滑り台とブランコの近くに植えられました。今はまだ小さい気ですが,これから大きくなって,子どもたちを見守ってくれると思います。新しい仲間が増えました。
 また,6年生の子どもたちが,植えたばかりで倒れてはいけないので,コーンで囲みましょうと提案してくれました。頼もしいです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242