最新更新日:2025/01/07
本日:count up25
昨日:90
総数:194861
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

紙飛行機、どこまで飛ぶかな?(5歳児)

 ほし組のクラスでドッジボールがはやっています。

 ボールを「投げる」という経験から、紙飛行機を飛ばす(投げる)ことも、楽しめる様、クラスで紙飛行機を折りました。
 
 
 広いホールに移動して、紙飛行機を飛ばして遊びました。

 飛ばすこと繰り返して遊ぶうちに、

 「折り目をしっかりつけたら、よく飛ぶよ」

 「弱い力(力加減を考えて)で、飛ばしたらいいんだよ!」

 と、紙飛行機の折り方や、飛ばし方に自分なりに気付いたことを教え合う姿も見られました。
画像1
画像2

3歳児 初めてのパス

 「わたしのワンピース」の絵本を読んで、子供たち一人一人が好きな模様の服を作りました。

 「わたしは、雨(の模様)にしよう」

 「おやつにしようかな?」

 「にじもいいな」

 と、つぶやきながら、思い思いの服ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

保育園の友達との交流

ドッジボール
折返しリレー
保育園の友達と交流をしました。
ドッジボールや砂場遊びなど、気に入った遊びを楽しんだ後、年長児は4つのグループに分かれ折り返しリレーをしました。

イチゴができたよ

 10連休が明けて、イチゴが少しずつ赤くなっていました。

 今回は、5歳児ほし組が収穫し、お弁当の時にいただきました。

 一粒のイチゴを4等分に分けたため、口に入るのはほんの少しですが、みんなで分け合って食べるイチゴも、特別おいしかったようです。

 お弁当のいただきますの挨拶の後に直ぐに食べる幼児もいれば、
「デザートだからお弁当の後に食べよう」と、
大切に弁当箱のふたに残している幼児もいました。

「あまずっぱくておいしい!」
「今度は、小さい組さんにもあげよう!」
など、つぶやきが聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

幼児期に、毎日60分間以上の戸外遊びを!

 「幼児期運動指針」(文部科学省)に、「幼児は様々な遊びを中心に、毎日60分以上、楽しく体を動かすことが大切」と、あります。

 本園の幼児は、広い園庭で、体を動かす遊びを可能な限り毎日、行っています。

 いろいろな遊びの中で、異年齢で関わりながら、跳ぶ・走る・投げるなど、多様な動きを経験しています。
 
写真 上  荷車に乗って・・・「のせてくださーい」
      「○○まで、いきますよ」
      鉄棒にぶら下がって「気持ちいいねえ・・・」

写真 中  砂場で川を作りながら、時折、お団子屋さんにも変身
      「こうやったら、硬いおだんごができるよ」
      「どうしたら、強い橋ができるかなあ」

写真 下  大きい組がサッカーをしていると、小さい組もやって来
     て・・・
      「(わたしも)したい・・・」「いいよ!」   

 
画像1
画像2
画像3

4月の誕生会

 今年度初めての、誕生会をしました。

 誕生会は「大きくなって、おめでとう」そして、
「これまで育ててくださってありがとう」の思いをこめた会です。
 誕生児の保護者にも参加していただきました。
 おうちの方の我が子への一言メッセージは、愛おしさや大切さがジーンと伝わってきました。

 進行は、5歳児ほし組です。
 大きい組になった喜びと自信が感じられる進行でした。

 明日から始まる10連休に「こどもの日」があります。
 そこで、滝をのぼる鯉のように強くたくましく、元気に育ってほしいという願いを込めて「こいのぼり」のパネルシアターを職員が行いました。

 「こいのぼり」の歌も鯉になって表現しながら元気よく歌いました。
 

画像1
画像2

子供たちが作ったこいのぼり

画像1画像2画像3
 クラスから、こいのぼりの歌声が聞こえてきます。

 各学年ごとにクラスカラーで作ったこいのぼりが、テラスで泳いでいます。
 子供たち一人一人が作った「小さなこいのぼり」が、クラスの「大きなこいのぼり」に貼られています。まるで、スイミーのようです。

○3歳児はな組は、桃色のこいのぼりです。
 入園して初めて、スポンジペンを使って絵の具遊びをして作りました。
 

○4歳児つき組は、黄緑色です。
 絵の具で染め紙をして作りました。

○5歳児ほし組は、青色です。
 塗り絵をした曼荼羅模様を鱗に見立てて作りました。

 間もなく、子供の日がやってきます。
 滝を上ると言われる 鯉のように、元気な子どもに育ってほしいですね。

幼稚園の花壇〜

画像1
画像2
画像3
写真 上  イチゴがなり始めました。
      昨年は、実ができ始めると みんなの口に入る前に一
     つ、二つ・・・と誰かさん?(小さい組のはな組さんかな?)
     が自主的に収穫していたようです。
      今年は、みんなの口に入るかな?

写真 中  玉ねぎの実らしきものが、土の中からのぞき始めました。
      収穫まで、あともう少しです。
      玉ねぎたっぷりの、カレー会ができそうです。

写真 下  フラワーフェスティバルに出荷されるパンジーの花が咲きそ
     ろいました。
      フェステイバルで他の花々と一緒に飾られることでしょう。

雨の日・・・保育室の遊びから

画像1
画像2
画像3
○3歳児はな組
  粘土で好きなものをつくって遊びました。
  作った物を見せながら「ハンバーグですよ!どうぞ」
  「(ヨーヨー釣りの)つりばりよ!」
 と、作った物を見せながら、思い思いに話す子供たちです。
  粘土で作るものからも、これまでの生活体験が表れています。

○4歳児つき組
  折り紙で、こいのぼりを作りました。
  折り紙の角と角を一生懸命に合わせて折りました。
  完成すると、「できたよー!」と、
 職員室にやって来て、お披露目がありました。


○5歳児ほし組
  広いホールでリズム遊びをしました。
  つま先を伸ばしてかかとを上げたり、腕を伸ばしたりなど、体の細部
 まで意識しながら、ピアノの音に合わせて行いました。
  年間を通して、友達の頑張っているところにも気付かせながらしてい
 きたいと思います。

  

今日は、こども読書の日

3歳児
4歳児
5歳児
 基町幼稚園では、絵本が大好きな子どもを育てるために、毎日、絵本の読み聞かせをしています。

 今日は、

 はな組(3歳児)こいのぼりのぼうけん(紙芝居)
 
 つき組(4歳児)おむすびさんちのたうえのひ

 ほし組(5歳児)きいちごつみ  です。

 絵本を見る子供たちの瞳は、きらきらしています。

 もう少しで、絵本貸出しも始まります。

 今年も、たくさんの素敵な絵本との出会いがまっています。
 
 

メキシコからお客様!(体操代表選手)

おはようの挨拶は「ブエノス ディアス!」
選手の演技と竹馬挑戦
はい、チーズで記念撮影
 東京オリンピックを来年に控え、体操のメキシコ代表選手が、基町小学校の交流会に来られました。
 
 基町幼稚園の子供たちも、一緒に参加させていただきました。

 床の上での華麗な演技の一部を見た子供たちからは、歓声があがりました。

 選手は、日本の昔からの遊び、竹馬に挑戦されました。

 転びそうになっても何度も、何度も挑戦されていました。

 体操や、メキシコのことにもふれる機会となりました。

 

虫やお花がいっぱい!

ダンゴムシがいるよ。
花びらのジュースをつくるよ。
小さなお花がかわいいね。
 ぽかぽか暖かい日差しに誘われて、プランターの下にはダンゴムシが出てくる時期となりました。

 また、花壇に開いた花びらを使ったジュース作りの時期でもあります。

 この時期になると、昨年度の経験から 自然にジュース作りや虫さがしが盛んになります。

 季節の移り変わりを感じながら遊ぶ子供たちです。

初めてのおやつ(3歳児)

画像1画像2
 4月17日、本日は初めてのおやつの日です。

 登園すると、

 「あー、おなかがすいたなあ・・・」
 「今日のおやつは、なにかなあ?」
 「アイスクリームかな?」
 「私は、魚がいい!」 
 と、楽しみにしている様子でした。

 おやつの時間になると、あっという間に、机に座る子供たちでした。

 メニューは、野菜スティク、魚の形のクッキーとビスケット。

 期待のものとは違っていたかもしれませんが、喜んでいただきました。

親子交通安全教室

横断歩道を渡る時は手を挙げて・・・
踏切を渡る時は、音も聞くよ。
車に乗った時はシートベルトも閉めましょう。
 4月16日、親子で 交通安全教室に参加しました。

 横断歩道を渡る時は

  止まる⇒ 手をあげる⇒ 右見て 左見て 右を見る
  右を見ながら歩く⇒左を見ながら歩く

 踏切を渡る時は
 
  止まる⇒ 右見て 左見て 右を見る
  音を聞く⇒ 線路をまたいで歩く

 みんなで唱えながら、学びました。

 保護者の方と連携しながら、子供たちに交通ルールについて知らせ、安全に行動する力が身に付くようにしていきたいと思います。
  

楽しく遊ぶために・・・(安全指導)

滑り台を上る時や滑る時は、友達をよく見ましょうね。登り棒は、大きい組の姿を見ながら小さい組も挑戦していきます。
 幼稚園にはいろいろな遊具があります。

 年度当初や季節ごとに、安全に楽しく遊べるように、遊び方や使い方を知らせています。

 例えば、滑り台では・・・
 基町幼稚園の滑り台には、階段がありません。
 滑る側と、降りる側で友達の動きを意識しながら遊べるようにしています。

 楽しく遊びながら、関わりが広がるようにしていきたいと思います。

写真 左  滑り台を上る時や滑る時は、友達をよく見ましょうね。

写真 右  登り棒は、大きい組の姿を見ながら小さい組も挑戦して
     いきます。

一つずつ大きい組になったよ!

画像1
画像2
 始業式を終え、新しい組に進級した4歳児と5歳児。

 久しぶりに 友達と再会です。

 園庭や室内でいろいろな遊びを楽しみました。

 新年度になって、室内では新しい遊具も加わり、友達と協力して遊ぶ姿も見られました。

 

4月11日入園式

5歳児がつくったペンダントは、気に入ったかな?
4・5歳児から「小さい組さん こんにちは」の歌を歌ってもらいました。
先生と一緒に手遊び、楽しいな。
 基町幼稚園、第46回の入園式を行いました。

 5歳児のお兄さんお姉さんから、手作りのチューリップのペンダントをプレゼントしてもらい、式に参加しました。

 式の中で、元気よく返事もできました。


 明日から、たくさん遊びましょうね。

 

4月8日始業式

少し緊張している子供たち。
たくさんのお祝いの言葉もいただきました。
 年中、年長組の子供たちが久しぶりに登園して来ました。

 静かだった幼稚園も、今日からまた、にぎやかになりました。

 子供たちが笑顔いっぱいで楽しく過ごせるように、

 職員一同努めていきます。

 

もうすぐ始業式

子供たちが植えたチューリップが見事に咲きました
画像2
画像3
園庭のチューリップが咲きそろいました。
もうすぐ始業式。子供たちが来るのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
予定表
2/10 未就園児 幼児の広場

幼児のひろば

拠点園

行事予定

未就園児保護者の皆さんへ

非常災害時の対応

広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888