![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:121 総数:558224 |
R02.02.07 新年度お待ちしております
入学説明会で、来年度入学予定児童の保護者の方に出席いただきました。これから入学までの準備の説明でしたが、少しでも不安な気持ちが解消されましたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.02.06 寒さなんて感じません
のり面装飾の文字を2年生の力で完成させるための下準備です。図案をもとに、実際にビニールひもを使って下書きをします。これがなかなか困難な作業で、急勾配ののり面を何度も上がったり下ったりと、かなりの体力を消耗します。おかげで体があたたまり、小雪が舞い、疾風の吹き付けるのり面ですが、寒さなんて感じません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.02.05 『山川異域 風月同天』
気温6度のしばれる体育館での学校朝会。校長先生から、新型コロナウィルスで感染が拡大している中国への日本からの支援についてお話がありました。マスクと体温計の詰まった箱に、タイトルにある漢詩の一部を書き込んだそうです。『山や川、国土が異なろうとも、風も月も同じ天の下でつながっている』というもので、『場所が違っても同じ仲間だ』という気持ちも送ったとのこと。心が暖まりました。
【表彰】 広島グッドチャレンジ賞 生徒会が受賞 全国教育美術展 特選 3年YSさん(8月に東京都美術館で展示) 入選 1年7名 3年9名 佳作 1年3名 3年1名 明るい選挙啓発ポスター 特選 2年SMさん 入選 2年AKさん・MYさん・MRさん 体力優秀賞 男子 1年3名 2年7名 3年3名 女子 1年1名 2年4名 3年3名 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.02.04 万一に備えて
年に2回、消防設備点検が実施され、本日は今年度2回目の機器点検です。すべての消火器の点検から、消火ホース、ポンプ、火災報知器や防火シャッターがきちんと作動するか等の確認がなされました。これで、万一の場合にも安心して対応ができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.02.03 富嶽三十六景
2年生の美術では、葛飾北斎の富嶽三十六景の凱風快晴をアレンジして版画を作っています。一人一人が夜明け、夕焼け、月夜など様々な場面を考えて色を決めます。新しくなるパスポートにもデザインされている富嶽三十六景ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.01.31 私はこう考えます
1・2年の授業参観と1年の進路説明会です。参観は『意見発表会』。一人400字程度の意見文を1分以内に発表します。3月には各クラス1名の代表が発表する校内意見発表会もあります。ご都合がつきましたら、ぜひご来校ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |