![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:180 総数:724304 |
伴2組 音楽発表会
プログラムにそって
3人が順番に司会進行も務めます 1 校歌 先生たちも 歌詞を見ながら いっしょに歌いました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伴2組 音楽発表会
1年間の授業のまとめとして
毎年 成果の発表会をしている伴2組 今年は たくさんの先生方を音楽室に招待してくれました! 発表会直前のようす・・・ 「とっても緊張してる!」と言ってはいましたが この表情!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰状披露![]() ![]() ![]() ![]() 表彰状披露
1月29日の学校朝会で
表彰状の披露を行いました 【バドミントン部】 平成31年度広島市中学校新人バドミントン大会 女子シングルス 第3位 上原 真姫 【グッドチャレンジ賞】 広島市教育長から ボランティア活動が顕著であった団体がいただく賞です 生徒会 TVC 卓球部 陸上競技部 吹奏楽部 放送部 今年度は 以上の部が受賞しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 囲碁・将棋部も がんばっています!
令和2年1月25日(土)
平成31年度広島市中学校文化連盟 将棋新人戦が行われ、 伴中学校からも出場しました 参加校7校 参加人数54名の中で 決勝トーナメントの末 2年 山本くんが 個人戦第3位に輝きました!!! 1年生の部員も 来年度の大会にむけて がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部 伴地区ソフトテニス教室に参加!
男女それぞれ
先生方との記念撮影 たくさんの生徒が 参加していたのですね この経験を生かして 学校での練習にも力を注いでくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部 伴地区ソフトテニス教室に参加!
いつもは グラウンドの隅で
交代でコートを使っている部員たち ステキなテニスコートで プレーできる時間が とっても うれしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部 伴地区ソフトテニス教室に参加!
1月25日(土)
広域公園の屋内テニスコートで行われた 【伴地区スポーツクラブ主催 テニス教室】に 参加しました 「どんぐり北広島ソフトテニスクラブ会」の先生方から ウォームアップから実践のプレーまで 細かくご指導いただきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
家庭科の調理実習です
一口ご相伴にあずかりました… とてもおいしかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
ラジオづくりに熱中です!
デジタル時計もついています。できあがりが楽しみだ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
昨日から降り続く雨…
うっとうしい天気ですが、集中力は抜群です! 今日も少し賢くなって帰りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伴中コロッケの日!!! 給食日誌より
今日の感想・・・
今年はじめていただいた1年生のクラスには ビデオカメラで【食リポ】取材もしました いずれ公開できる日が来ると思います お楽しみに〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伴中コロッケの日!!!
とっても大きなおいしいコロッケ
【伴中コロッケ】!!! 年に1度のお楽しみ 給食室では 朝5時から調理を始めてくださり ひとりずつに 手作りコロッケを届けてくださいました 『給食室の先生方 ありがとう!!!』 あれ〜〜〜〜? 2つ半も お皿にコロッケが!!! じゃんけん大会も 繰りひろげられたのでしょうね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部 ホームテレビの取材を受ける!!!
キルト作品を毎年出品している
伴中学校 家庭科部 この度は ホームテレビの取材を受けました みなさん お馴染みの【カープ坊や】を キルトで作っていくプロジェクトに参加! 以前見せてくれた ひとつひとつのパーツは 小さくて丸い『紅・深緑・白』でしたが このように 大きなタペストリーになっていくのですね 部員ひとりひとりの作ったパーツが集まって デザイン画の通りに仕上がっていくようすを あらためて ステキだなと感じました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科研究授業のようす
英語科研究授業のようす
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |