最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:115
総数:686438
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

2/6(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
小型黒糖パン
うますぎじゃけー広島おこスパ
広島菜漬ポテサラで、いも心も満たされる
牛乳

 今日は,小学校6年生が言語・数理運用科の授業の中で考えた料理です。「うますぎじゃけー広島おこスパ」は,五日市小学校の児童が,「広島菜漬ポテサラで、いも心も満たされる」は五日市南小学校の児童が考えました。どちらの料理も小学校6年生が考えたと思えないくらい,ネーミングセンスも味もバッチリでした。

豆まきをしたよ!

 2月3日の節分の日に、心の鬼を追い出す豆まきをしました。「おには〜そと!ふくは〜うち!」と鬼のお面に向かって豆をまいたので、きっと出て行ってくれたと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
麻婆豆腐
海そうサラダ
牛乳

 「麻婆豆腐」は子ども達に人気のメニューです。ごはんにも合うので,ごはんと共にとてもよく食べてくれます。
 2年生の教室に入ると直ぐに「マーボーどうふおいしい」とたくさんの子ども達が言ってくれました。食べ終わるのもとても早く,少ないおかわりを取り合いしている姿を見ることができました。

6年生 南中説明会&部活動体験

 2月4日(火)、多くの児童が進学する五日市南中学校に学校説明会と部活動体験に行きました。説明会では、他校の児童もおり、いつも以上に落ち着いて話を聞いている南っ子。生徒会の説明や学校生活の様子など、小学校からレベルアップした中学校の様子を聞きました。そして楽しみにしていた部活動体験!それぞれの部に分かれ、短い時間でしたが、部活の面白さや愉快で優しい先輩たちとの交流を楽しみました。ますます進学が楽しみになったことと思います。その前に残り2か月、小学校生活も満喫してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長縄練習期間

 2月6日(木)の長縄大会に向けて,1月30日から「長縄練習期間」を設けています。大休憩に,運動場やテニスコートへクラスごとに集まって,熱心に練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/3(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ハヤシライス
フルーツミックス
牛乳

 今日は,子ども達に人気の「ハヤシライス」でした。給食のハヤシライスは,とても具沢山です。牛肉・たまねぎ・にんじん・しめじをたっぷりと使います。きのこが苦手な児童も「ハヤシライス」だと食べやすいようで,とてもよく食べていました。

***

 今日は節分です。節分の日には,豆まきをします。昔の人は,災いは鬼がもってくると信じていたため,豆まきをしてり,柊の枝にいわしの頭をさして戸口にかざして鬼を追い払ったりしていました。明日の給食では,節分にちなんで,いわしと節分豆を取り入れています。楽しみにしておいてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138