最新更新日:2025/07/24
本日:count up38
昨日:35
総数:89868
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

車椅子体験 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目はショッピングセンターの中を通りました。
普段通っている道だけど、車椅子を使うといつもと違う感じがしました。

今回の体験を通して、車椅子を使っている人達の気持ちを考えたり、車椅子を使っている人を見かけた時に自分ができることを考えたりすることができました。

車椅子体験 1

画像1 画像1 画像2 画像2
26日火曜日の午後、基町地域包括支援センターの方にお手伝いいただきながら、車椅子に乗ったり車椅子を押したりする体験をしました。

5時間目は体育館の中に作られた坂道の昇り降りや狭い道を通りました。
坂道を降りるのは難しかったけど、ブレーキの使い方や進む速さに気をつけました。


薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(水)5時間目に、学校薬剤師岩田洋子先生を講師に迎え、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」の授業をしていただきました。パワーポイントを使って、薬物が身体に及ぼす影響や、薬物を誘われたときにどう行動すべきかについて、子どもたちにも分かりやすく教えていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 たんぽぽ中区交流会(白島小) くすのきタイム
2/10 幟町中学校入学説明会・試食会
2/11 祝 建国記念の日
2/12 2年自転車教室 中学年参観懇談会 スクールカウンセラー
2/13 あいさつ運動(2年) ミュージカル鑑賞(3・4年)

緊急時の対応

学校だより

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193