最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:111
総数:507324
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

1月20日(月) 授業の様子 その3

2年1組家庭科、米の種類を整理していました。2組英語、暗誦テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月) 授業の様子 その2

1年4組国語、グループごとにプレゼンに向けた準備をしていました。5組数学、いろいろな作図に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組美術、木彫で線彫りに取り組んでいました。2組英語、「Can you 〜?」「Can I 〜?」の構文を確認していました。3組社会、日明貿易など日本と東アジアの関係をプリントに整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月) 朝の様子

夜明けは寒さが緩んでいましたが、朝はいつもの寒さを感じました。今日から公立高校の選抜1の出願が始まります。
画像1 画像1

1月17日(金) 授業参観

6校時の授業参観の様子です。1,2年ともに英語、1年生はジェスチャーから答えながら、現在進行形を学習していました。2年生は、「白雪姫」の一場面を英語劇で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金) 授業の様子 その4

2年3組国語、「走れメロス」の読みの確認をしていました。4組美術、和菓子づくりの映像を参考にしながら創作に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男女とも保健で、男子は危険防止について、女子は自然災害への備えについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金) 授業の様子 その2

1年4組理科、トイレクリーナーの底面と先をそれぞれスポンジにのせたときのへこみを調べていました。5組国語、グループでのプレゼンテーションに向けて、原稿や資料を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金) 授業の様子 その1

1,2年生の1校時の授業の様子です。1年1組数学、接線について学習していました。2組技術、本立ての組み立てが終わり、紙やすりでの磨きに入っていました。3組社会、鎌倉幕府と室町幕府の違いをいくつかの視点から考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) 3年生第4回試験3日目 その2

3年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金) 3年生第4回試験3日目 その1

3年生の第4回試験最終日、今日の試験科目は理科、英語、技術・家庭科です。3年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金) 朝の様子

今日は3年生の第4回試験最終日、午後から1,2年生の授業参観、学級懇談を行います。
画像1 画像1

1月16日(木) 五観美術館 その3

1年生の絵文字の作品、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 五観美術館 その2

1年生が美術の授業で描いた絵文字の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 五観美術館 その1

校舎階段踊り場の「五観美術館」新しい展示の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 授業の様子 その4

2年3組家庭科、米について学習していました。4組社会、鎖国に至る経緯を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木) 授業の様子 その3

2年1組数学、平行四辺形の性質を確かめていました。2組理科、直列と並列の回路に流れる電流を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木) 授業の様子 その2

1年4組国語、プレゼンテーションの準備などそれぞれの課題に取り組んでいました。5組数学、接線や円の中心の作図を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木) 授業の様子 その1

1,2年生の3,4校時の授業の様子です。1年1組社会、鎌倉時代の特徴を新聞にまとめていました。2組国語、グループで行うプレゼンテーションでの原稿作りなど準備に取り組んでいました。3組理科、力がつり合う条件を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 3年生第4回試験2日目 その2

3年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851