最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:124
総数:508440
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

1月27日(月) 校内展示

1年生が国語の授業で作成した中学校紹介のプレゼンテーションの資料が展示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月) 授業の様子 その6

3年3組英語、「not to 不定詞」の構文を学習していました。4組国語、順番に本読みをしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月) 授業の様子 その5

3年1組数学、三平方の定理を使って問題を解いていました。2組社会、金融における銀行の役割について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育、男子は教室で運動の体への効果について映像を見ていました。女子は、バスケットボールのゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月) 授業の様子 その3

2年1組家庭科、炊き込みごはんの調理実習に取り組んでいました。2組数学、問題集に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月) 授業の様子 その2

1年4組英語、新出単語の読みを確認していました。5組いろいろな立体を分類していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月) 授業の様子 その1

1校時の授業の様子です。1年1組音楽、箏の弾き方を順番に練習していました。2組美術、木彫の線彫りなどそれぞれの作業に取り組んでいました。3組社会、室町文化の特色を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月) 朝の様子

風雨厳しい週明けです。今日は部活動の休養日です。
画像1 画像1

1月24日(金) 授業の様子 その6

3年3組音楽、合唱のパート練習をしていました。4組社会、具体的な事案から独占禁止法について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(金) 授業の様子 その5

3年1組英語、「(not)+to 不定詞」の構文を学習していました。2組社会、独占禁止法について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(金) 授業の様子 その4

2年3組社会、江戸時代の鎖国下の貿易について学習していました。4組理科、オームの法則から電気抵抗の関係式を導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(金) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子は持久走、女子はバスケットボールのシュート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(金) 授業の様子 その2

1年4組理科、力とバネの学習プリントに取り組んでいました。5組国語、プレゼンテーションの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(金) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組理科、空気の重さについて学習していました。2組技術、本立てづくりのそれぞれの工程に取り組んでいました。3組美術、木彫のデザインを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(金) 朝の様子

選抜1の倍率が発表されました。3年生の受験も間近です。
画像1 画像1

1月23日(木) 授業の様子 その6

3年3組数学、円周角の性質を使って三角形の相似の証明に取り組んでいました。4組国語、構成を考えながら詩を創作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子は保健で医療・保健機関とその利用について学習していました。女子はグループごとに創作ダンスの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木) 授業の様子 その4

2年3組理科、オームの法則について学習していました。4組社会、映像で江戸時代の世界情勢を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木) 授業の様子 その3

2年1組英語、リスニングで読みを確認していました。2組家庭科、炊き込みごはんの作り方を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木) 授業の様子 その2

1年4組道徳、家族と自分のかかわり方についてワークシートに記入していました。5組技術、本立てづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851