![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:41 総数:271353 |
猛暑の中・・・
ひまわりや ヘチマがすくすくと 大きく育っているのは 業務の森先生が設置してくれた 散水ホースのおかけです ありがとうございました 朝 5時 夕方 6時に 水をまいてくれます この暑い夏を乗り越えてほしいと思います 3年 ひまわり観察日記
4年 ヘチマ観察日記
つるも どんどん伸びています 第35回桐陽台納涼祭
第35回桐陽台納涼祭
開会行事が始まりました 平和の灯リレーでつないできた灯が近隣公園に運ばれてきました 広島市小学校水泳記録会
50メートル平泳ぎの部 3位に入賞しました 広島市小学校水泳記録会
50メートル平泳ぎ 広島市小学校水泳記録会 6年の部
50メートル自由形 広島市小学校水泳記録会
5年児童1名 6年児童2名が参加しました 5年の部が終了しました 3年 ひまわり観察日記
満開まで あと少しです 3年 ひまわり観察日記
4年 ヘチマ観察日記
ぐんぐん育っています 黄色い花が 4つ咲いていました たくさんのつぼみが育っていて これから たくさんの花が咲きそうです 3年 ひまわり観察日記
太陽の光をあび 大きく成長しています あと少しで 花が咲きそうです 8月6日の登校日には満開になっていると思います 3年生さんが育てているひまわりは 福島ひまわり里親プロジェクトから送られてきたものです 2011年3月に発生した東日本大震災後 「福島県に復興のシンボルとしてひまわりを植えよう」 という活動です 8月6日には半田 真仁先生をお招きし 福島ひまわりプロジェクトの活動についての お話を聞く予定です 野外活動の写真展示・注文について
野外活動の写真を五年生教室前から 一階ふれあい広場前に移動しました。 平日の午前9時から午後4時半の間の 都合のよいときにお越しください。 ※写真の注文締め切りは 8月6日(火)となっています。 ご確認よろしくお願いいたします。 5年 メダカの赤ちゃん誕生
メダカの赤ちゃんが 誕生しました!! 夏休み前 生まれた卵から たくさんの赤ちゃんが誕生しています がんばって撮影しましたが 写真にはうつらないようです たくさんのメダカが泳いでいます 生まれたてなので 小さくて 透き通っています とても かわいいです 8月6日の登校日に 見てくださいね 7/28 第41回安佐北区子ども会連合会夏季球技大会
7/28 第41回安佐北区子ども会連合会夏季球技大会
安佐北区子ども会連合会主催の 夏季球技大会が開催されました 21日が大雨警報で延期となったために 28日が大会となりました ソフトボールチームもフットベースボールチームも 春から新チームとなり この日に向けて練習を重ねてきました 日頃の練習の成果でしょう スーパープレーの続出でした かっこよかったです ソフトチームもフットチームも もてる力を大いに発揮し 決勝戦へ進みました やはり決勝戦は 相手も強かった 最後まであきらめず粘り がんばりましたが 結果は 準優勝となりました 悔しかったけど スーパープレーで決勝戦まで勝ち抜いての 準優勝は すばらしいことだと思います 決勝戦での最後まであきらめなかった心の強さや悔しい思いは 次への第一歩をしっかりふむことができます 新たな目標に向かい つき進んでほしいと思います 7/27 平和の灯リレー つなぐ
子ども会育成会会長の言葉 7/27 平和の灯リレー つなぐ
完走おめでとう!! くす玉が・・・・ われました 7/27 平和の灯リレー つなぐ
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |