最新更新日:2025/07/23
本日:count up18
昨日:41
総数:189011
やさしく まっすぐ たくましく

幼稚園の年長さんとの交流会(1年生)

画像1画像2画像3
 3、4時間目に、山田幼稚園のお友達との交流会がありました。9つのグループに分かれて自己紹介をし、1年生は教室に戻って、授業をしました。そこへ、2年生に案内された年長さんたちがやってきました。
 1年生は劇の台本を読んだり、歌を歌ったりする練習をしようとしていました。みんなで読み合わせをしている所に、やってきた年長さんたちには、教室の中まで入ってもらい、ぐるっと1周して色々なところを見てもらいました。
 「みんなは、ちゃんと普通に勉強していればいいんだよ。」と前もって話しておいたので、かわいいお客様が気になりながらもちゃんと集中して劇の練習をしようとしていました。
 約束の時間になったら、再び体育館に集まって、「貨物列車」のじゃんけんゲームをして遊んだり、2年生が準備してくれた〇✖クイズをしたりして、とても楽しく過ごしました。
 頑張って作ってきたプレゼントも、代表3人が渡してくれました。喜んでもらえるといいなあと思います。幼稚園のお友達は、とっても小さくて、学校のことをほとんど知らなくて、(ああ、1年生の子どもたちも、去年はこんな感じだったんだなあ。)と思いました。「来年は、今、2年生がやっていることを、あなたたちがやるんだよ。」と話しました。その頃には、今より、ぐんとたくましくなっていることでしょうね。

学校朝会

画像1
 2月4日(火)学校朝会がありました。校長先生がクイズを出されました。
      今〇ら
      今〇ら
      今〇ら


 6年生は卒業まで残り31日、1〜5年生は34日です。残りの日数を考えて

今さら…  してもしかたないのではなく、
今から…  始められることを考え、
今なら…  できることからしましょう。
とお話されました。

第40回 西区子ども会冬期競技大会

画像1画像2
2月1日(土)西区子ども会連合会の主催で西区スポーツセンターにおいて9:30〜正午まで1の小学校区の子ども会が参加して縄跳び大会が開かれました。山田小の児童も39名参加して心を合わせて頑張った結果,フリーの部で低学年チームは優勝。高学年チームは準優勝と大健闘し,大いに盛り上がりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 読み聞かせ:山田幼稚園との交流(1・2年):臨時図書司書来校:納金振替日
2/6 委員会
2/7 代表委員会
2/11 建国記念の日

学校便り

給食献立表

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726