最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:46
総数:126025
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

絵本を見て想像を巡らせる子供たち

山本邦枝先生が持ってきて
くださった大きく素敵なカバンの中から
出てくる絵本にわくわく感いっぱいでした。

話の展開に心躍らせている子供

絵に見入って想像を巡らせている子供

先生の表情や声を楽しんでいる子供

新しい世界に興味や関心を広げていました。

心を動かされた体験の後は・・・
自然と自分の思いも言葉で出てきます!


画像1
画像2
画像3

絵本にゆったりと触れて

山本邦枝先生をお招きして

とても豊かな時間を親子で過ごし

楽しんでもらうことができました。

「もっともっと絵本をよんで
あげようと思いました。」

「絵本が大好きなので、とても
興味をもっていました。」

「10歳まで絵本をよめたらいいと
思いました。」

「じっくり集中して見入ってました。」

山本先生のお話や絵本の読み聞かせ、
手作りのパネルシアターを
通しての感想がたくさん聞かれました。

山本先生、素敵な時間をありがとう
ございました。

画像1
画像2
画像3

みんなニコニコ!

好きな遊びをしたり

くまのメッセージカードを作ったり・・・

元気な声や可愛い笑顔がいっぱいでした。

また、来年度のひまわりランドにも

遊びに来てくださいね!
画像1
画像2
画像3

ひまわりランド

画像1
明日2月4日(火)9:30〜11:30は、

今年度、最後のひまわりランドです。

全未就園児対象です。

💛山本邦枝先生をお招きして
 楽しい絵本の読み聞かせがあります。

💛親子でかわいいハートの
 メッセージカードを作りましょう。

皆さんにお会いできることを
在園児、職員一同心より楽しみに
お待ちしています。

これで大丈夫

画像1
いわしとひいらぎを

部屋の前に飾ったので

もう大丈夫・・・

まめまき会 パート3

「福の神さんが来てくださったよ。」

「もう大丈夫!」

「福の豆をいただきました。」


お礼に歌を歌って・・・
福の神さんが持ってきてくださった豆を
みんなで会食しました。
画像1
画像2
画像3

まめまき会 パート2

帰っていった鬼が・・・

再び入ってきて

「ぎゃーー」逃げ惑う子供たち。

新聞紙で作った豆で

「鬼は外、福はうち」
画像1
画像2
画像3

まめまき会 パート1

鬼からの手紙に・・・

ざわつき

固まる子供たち。

勇気を出して近寄り・・・

自分の追い出したい鬼を

持って帰ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

5年生との交流 パート1

川内小学校の5年生が
総合的な学習の時間
「いろいろな人とかかわろう」の
授業で幼稚園に遊びに来てくれました。

ペアで「もうじゅうがり」を楽しんだり
戸外で一緒に遊んだりしました。

画像1
画像2

5年生との交流 パート2

合奏「ルパン三世」を
聴かせてもらいました。

素敵な演奏にうっとりの
子供たちで・・・
感じたことを話して伝えました。

別れを惜しんでいつまでも
「一年になったら会おうね!」
「名前覚えていてね。」などと

交流が楽しく充実していたことを
感じる言葉がたくさん聞かれていました。

5年生のみなさん、先生
ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

たこたこあ〜がれ♪

川内小学校の広ーい校庭を

お借りして・・・

子供たちは、全身で風を感じ

凧あげを楽しんでいます!

校庭と園庭がつながっているので

5歳児は、入学への安心感や期待も

より一層高まります!

画像1
画像2
画像3

先生もかわいい鬼に!

教師も鬼になりきって

楽しむことが

遊びに来てくれた子供たちの

わくわくドキドキ、

やってみたいという気持ちに・・・
画像1
画像2

鬼を作ったよ!

画像1
画像2
画像3
鬼に変身するぞー!

一生懸命作っている姿が

とても印象的でした。

豆まき

画像1
画像2
画像3
4歳児すみれ組さんと一緒に

鬼は外 福は内

出来上がりが楽しみ!

5歳児ひまわり組の保育室では・・・

指先を使ってコツコツと
取り組む姿が見られています。

繰り返し同じ動きや行動を
することで、
「集中力」や「技術力」もアップ!!
画像1
画像2

3歳児ランド

1月29日(水)10:00〜12:00

☆鬼のお面作り
☆4歳児すみれ組の出し物
☆すみれ組と一緒に豆まき
☆すみれ組と一緒にお弁当を食べる
    (弁当・水筒持参)

明日も楽しいこといっぱいです!

子供たちも職員も皆さんに
お会いできることを
楽しみにしています!

※満3歳になられたら年度の
 途中からでも参加できます。
画像1
画像2

4歳児すみれ組も3歳児ランドの友達と一緒に!

かわいい鬼に変身して・・

4歳児すみれ組のみんなが

出し物をしてくれます!

明日来てくださる友達に

見てもらうことを楽しみに

張り切ってました!
画像1
画像2

じっくり遊んで!

手先を使った遊び
同じ形のものを使った遊び・・・

自分が作りたいものをイメージして
友達と一緒に考えを出し合って・・・

じっくり遊ぶ中で
多くのことを学んでいます!

子供たちは、もの作り名人です!


画像1
画像2

小学校の先生がたくさん来てくださいました

「園に行こう週間」で
自分のやりたい遊びに向かって
思い切り遊んでいる様子を
見ていただきました。

ドッジボールにも参加していただき
子供たちは大喜びでした。

帰られるときには、
「また来てください!」と
積極的に声をかけていた
子供たちでした。

とても楽しかったのだと思います。

画像1
画像2
画像3

思い切り遊んで楽しかったよ

「はい!」「聞いてよ!」

しっかり遊んで、満足感や達成感を

味わった後は、話がしたくて

たまらなくなる子供たちです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751