最新更新日:2025/07/23
本日:count up28
昨日:39
総数:244679

クラブ見学

 来年度,4年生になるとクラブ活動が始まります。どんな活動をしているのか,見学して回りました。どのクラブも楽しそうで,見学後はどのクラブに入ろうかと友だち同士で話をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

やさしさ発見(矢野駅探検)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習「やさしさ発見」の学習の一環として矢野駅にどんな「やさしさ」があるのかを探しに出かけました。目の不自由な方のための点字が至る所にあったり,外国の方のための4か国語の案内板があったりと,さまざまな発見をしました。
 ほかにはどんな「やさしさ」があるのかを調べ,2月の参観日で発表します。お楽しみに!

2月3日の給食

画像1 画像1
 2月3日(月)の献立

 ごはん
 ひじき佃煮
 豆腐の中華スープ煮
 わけぎの中華炒め
 はるみ
 牛乳

 今回は「地場産物」について・・・
 今日は、いつもよりたくさん地場産物が使えた日でした。米、牛乳、チンゲン菜、わけぎ、もやし、はるみ、広島の企業で作られたものとして、豆腐、ひじき佃煮、しょうゆがありました。
 暖冬の影響でしょうか、葉物野菜の生育が良く、例年よりもガッチリとしたわけぎでした。今日は炒め物に使ったので、ちょうど良かったです。はるみもおいしく、食後の充実感が違いました。1〜3月にかけて、いろいろな種類の柑橘類が出回ります。給食でも、先週はポンカン、今日ははるみが登場しました。旬は短いですが、あれこれ味わうには良い季節です♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601