![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:18 総数:159315 |
体育朝会
全校道徳
素敵なフラダンス
カラニ高校生の皆さんととの交流
学習した英語を使って会話をした学年もありました。けれど、言葉が十分通じなくても気持ちは通じ合うということを実感した交流になりました。 カラ二高校の皆さんをお迎えしました。
書き初め 5年生
全校参観
「コロブチカ」の全校合唱から始まり、学年の発表、同好会の発表、最後はみんなで「八木節」を演奏しました。『真亀小学校ワンチーム』を披露することができました。 文化の祭典
ようこそ倉田さん
「であい ふれあい わかりあい」〜人と違っていることは、恥ずかしくない〜 まさに感動体験でした。 縦割り班ゲーム大会
マリンバ・カンパニー
ものづくりフェスタ
ころがしドッジボール大会
朝のあいさつ運動
さわやかな朝を迎えることができました。 全校道徳
全校道徳
10月17日(木)2校時に全校道徳の授業を行いました。
今日のテーマは学校教育目標の中の一つでもある、「正しい言動をとる」です。 4人の先生方が寸劇を披露し,縦割り班ごとにしっかり考えました。
落合中学校出前合唱
落合中学校区小中連携の取組の一環として、落合中学校3年生のみなさんが来校し、『手紙〜拝啓十五の君へ〜』の合唱を聴かせてもらいました。
1年生は、いつもは少し遠くから眺めているだけの、中学生のお兄さん、お姉さんたちの歌声を聴いて、その美しさと迫力に圧倒されていました。 6年生は,近い将来の自分の姿と重ね合わせ、あこがれの思いをもって歌声に聴き入っていました。 すてきな合唱を聴かせていただいた後は、お礼の気持ちを込めて、真亀小学校の子どもたちから『パプリカ』の歌と踊りをプレゼントしました。 真亀小学校にとって“お向かいさん”の落合中学校。これからもどうぞよろしくお願いします。
運動会午後の部
真亀小学校第43回運動会
午後の部は12時40分から始めます。 運動会前日準備
テント設営などの作業を6年生児童が熱心に取り組んでくれました。 作業をしながら「これまで自分たちが知らないところで6年生ががんばってくれていたんだね。」と、先輩たちに感謝する声も聞かれ、最高学年としての成長を感じられました。 明日もまた、様々な場面で6年生の活躍が見られることと思います。 今日の準備のために、早朝より地域や保護者の皆様がおいでくださり、ご協力いただきました。本当にありがとうございました。 足が速くなるダンス
|
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |