![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:38 総数:553271 |
2月4日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() フルーツミルクあえ 牛乳 <ひとくちメモ…冬野菜カレーライス> 今日のカレーラースには、冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をいっぱい食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。 元気タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立春 2月4日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間2 (昼休憩)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱい休憩時間。(大休憩)![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(月)の給食![]() ![]() いわしのかば焼き 白菜の昆布あえ かきたま汁 煎り大豆 牛乳 <ひとくちメモ…行事食「節分」> 2月3日は節分です。節分には、豆まきをします。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまき、鬼が家に入ってこないよう追い払い、福がくるよう祈りました。また、柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし、鬼を追い払いました。給食にも、いわしと煎り大豆を取り入れています。また、今日は、地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけをかきたま汁に使っています。 如月(2月) 2月3日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |