最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:2217
総数:515662
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

ご飯を炊きました

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業では、再び調理実習をしています。
野外活動に向けて、なべを使ってご飯を炊きました。

近年は炊飯器を使ってご飯を炊いている子どもがほとんどなので、なべでご飯を炊く経験はあまりないようです。なべとにらめっこをしながら、だんだんと炊けていくご飯をまじまじと見つめている子ども達です。

炊きあがったご飯は、格別の味!!普段はあまり食べられないおこげもありました。みんなで協力して作った甲斐がありました。本番も成功しますように。

校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(水)に、社会科と理科の学習の一環として、マツダ工場と江波山気象館に見学に行きました。

マツダ工場では、これまでに作ってきた車の歴史や環境問題、工場での作業の工程などを見学させていただきました。車好きの児童も多いので、展示されている車や作業ロボットに興味津々でした。係の方の説明や、紹介文を一生懸命メモしていました。

江波山気象館では、サイエンスショーがありました。フラスコの中に入ってしまう風船や、ビニール袋の中で火花が起きる実験など、見て楽しい実験が盛りだくさんでした。気象館内の見学も、それぞれ体験をしながら楽しく学んでいました。

これからの学習に、今日の学習を生かしてがんばっていきます!!

☆GUTS!で運動会がんばりました。★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(日)に運動会が行われました。今年の3年生のテーマは「GUTS!」です。七色のカラフルな旗を持って精一杯演技しました。
 練習では“静と動”を目標に、メリハリをつけた行動を意識してかんばりました。休憩中にも曲を流し、振り付けの確認を熱心に行う子どもたちもいました。
 本番では、晴れた青空のもと、美しくひるがえる旗と共に、凛々しい横顔がきらりと輝いていました。素晴らしい演技のように、行動面も心の面も成長できたのではないかと思います。これからも、つぎの学年に向けて元気いっぱい突き進んでいきます。

青少年健全育成大会での合唱

画像1 画像1
 10月19日(土)に,東区民文化センターで青少年健全育成連絡協議会等が主催した「青少年健全育成大会」があり,本校の合唱部が参加しました。日頃の練習の成果を発揮し,ホールいっぱいに美しい歌声を響かせ,観衆の心を魅了しました。保護者の皆様及び関係者の皆様,大変お世話になりました。

早稲田神社の秋祭りのパトロール

画像1 画像1
 10月19日(土)20日(日)に,早稲田神社の秋祭りが開催されるに伴って,神社の境内や周辺のパトロール活動を実施しました。PTAの皆様及び地域等の関係者の皆様におかれましては,大変お世話になりました。今後も,児童の安全・安心のために,ご協力のほどをよろしくお願いいたします。

運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(日)に運動会がありました。
台風の影響で順延になりましたが、当日は快晴で絶好の運動会日和でした。

5年生が運動会にこめた目標は、「協力」「迫力」です。
学年全体で意見を出し合い、決めた目標で、運動会の練習以外でも意識するようにしていました。

一日空いてしまったことで子ども達も気持ちが落ちているかな・・・と思っていましたが、そんなことはありませんでした。これまでの練習の成果を全て出し切るような、全力の演技を見ることができました。苦戦した隊形移動やクラス踊りもばっちりきまりました。間違いなく、今までの中で一番の演技を本番の舞台でやりきりました。

保護者の皆様、地域の皆様、お忙しい中運動会に来てくださり、そしてあたたかいご声援をくださり、本当にありがとうございました。

「最厚」 …その後

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会後,最高学年として片付けを行いました。すべてを終えた後,運動会担当の先生と校長先生からお話をしていただきました。
 「人生の中で,“人を感動させる”という経験をすることは数回しかありません。今日のみんなの演技はその一回であり,とても素晴らしかったです。」「音楽が止まって,日頃の最高学年としての姿が見えました。だからこそ,見ている人達の心を動かしましたね。」と褒めていただきました。
 運動会はゴールではありません。運動会までの取組を通して学んだことや得たことを,残りの小学校生活に活かして,「日頃」を大切に,最高学年として6年生みんなで走り続けます。

「最厚」 〜組体操〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会が終わりました。4月からの学年目標「さいこう」を探し続けている子ども達は,組体操では『最厚』と決めました。
 当日は,演技の途中で音楽が止まってしまうというハプニングがありました。しかし,誰一人動くことなく,その再開を黙って待ちました。その最高学年としての立派な姿に,グラウンドには温かい拍手が起こりました。この一ヶ月,様々な思いをもち,仲間と考えを出し合い,『最厚』を目指してきた子ども達の姿は,青い空のもとで確かに輝いていました。

休校と運動会の延期について

本日(10月12日)の運動会は,台風の影響で風が強いため,児童の安全を考えて順延といたします。なお,本日は,安全を第一に考えて,休校といたします。児童には,家庭の過ごし方(勉強や読書など)について,指導していただきますようお願いいたします。ご理解とご協力のほどをよろしくお願いいたします。
牛田小学校

後期の始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,後期の始業式を行いました。始めに,校長先生から,「一粒の米」という,毎日,少しずつでも,努力を続けることが大切である,というお話がありました。次に,毎日,努力を続けている合唱部のすばらしい歌声を聞きました。合唱部は,創部二年目ですが,今年度,NHK全国学校音楽コンクール広島大会で銀賞を受賞しました。最後に,全校で校歌を歌い後期の始業式を終わりました。努力する大切さを感じ取り,自分の生活に生かしてほしいです。

第7回 若手教員育成研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日。運動会を通して,子ども達に学んでほしいこと,成長してほしいことを考えながら日々取り組んでいる中,第7回若手教員育成研修を行いました。
 今回は,若手の先生に一単元分の授業を考えてもらい,その授業を見ることを通して,互いの学びとしました。「授業力の向上」は,本校の研究副主題にも挙げられています。そして,授業力向上に向けた取組は,私達教師にとって,ゴールのない終わりなき旅です。授業をした先生から,「子ども達の成長こそが私達の励みとなる」という話が出ました。その通りだと思います。 
 後日,参加された先生から,「研修で出てきた〜という部分を意識して授業をやってみました。」という嬉しい話を聞きました。今後も互いに切磋琢磨しながら,より高みを目指していきたい…と心を新たにする時間となりました。

小学校生活最後の運動会に向けて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会に向けて,組体操の練習に励んでいる6年生です。ようやく全体像が見えてきました。しかし,まだ「自分達の組体操」になっていません。
 先週の金曜日は,学年の実行委員が動き始め,少しずつ「私達の組体操」になり始めました。運動会まで残り5日。子ども達がどのような運動会にしたいと考え,どのような行動をするのか,その「成長」に期待しています。

〜前期終業式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で前期が終わります。昨日、今日とであゆみをお渡しします。よいところをどんどん伸ばし、努力すべきところは、少しずつ改善できるように、ご家庭でも励ましをお願いします。
 今日の終業式では、テニスプレイヤーの大阪なおみ選手の話をしました。弱気になることがあってもあきらめないでこつこつと努力することの大切さを感じとってもらえたらうれしいです。
 校歌もしっかりと歌っていました。
 

東区PTA連合会親善スポーツ大会について

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月21日(土)に,マエダハウジング東区スポーツセンターで,「東区PTA連合会第28回親善スポーツ大会」が開催されました。今年度の競技は,5人6脚で走った後,おけでボールをキャッチするというものでした。結果は,今年度も優勝することができ,三連覇となりました。PTAの皆様,おめでとうございます。また,この大会のねらいである,親睦を図ることも十分にできました。関係者の皆様,お疲れ様でした。

〜運動会練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が始まっています。2年生の種目は,ダンスと徒競走です。
徒競走は,2年生になり初めてコーナーを走ります。
ダンスは,かっこよく!をテーマに静と動を意識した踊りをします。子どもたちは,新しい踊りを早く習いたくて,
「次の踊りを早く知りたいから,今習っているのを完璧にする!!」
と,はりきって毎休憩時間に練習に励んでいます。2年生の各クラスから,
「練習しよーやあ。」
「いいよー!やるやる。」
と,声を掛け合ってみんなで楽しんでいる姿がみられます。
とてもほほえましいワンシーンです。

そらまめくんの読み聞かせ

画像1 画像1
9月24日(火)は,そらまめくんの読み聞かせの日です。ひまわり図書室には130名くらいの子ども達が大集合!みんな目をキラキラ輝かせ,お母さんの読み聞かせを楽しみました。今日お母さん方は,『どうぶつしんちょうそくてい』,『いわし』,『ないた』の3冊を読んでくださいました。『どうぶつしんちょうそくてい』では,キリンやコアラ,コウモリなどいろんな動物の身長をお医者さんが測ります。動物には身長が高い,木の上で眠る,ぶら下がって眠るなど,それぞれに特徴があるから先生は大変です。さて,どうやって測るのでしょうか?結果,2メートルを超える身長の動物がいたことが分かると,みんなからは「え〜!」「うわ〜!」と大きな歓声が。『ないた』では,人がどんな時に涙を流すのかな?といったことが描かれていました。さまざまな場面において,人が泣くのには,いろんな理由からだと知った子ども達からは,「自分は,それはないな。」「確かに分かるな〜。」などのつぶやきが聞こえてきました。
また来週も読み聞かせがあるそうです。とても楽しみですね。お母さん方,いつもありがとうございます。

図書室の模様替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(火),飾り付けグループのお母さん方が,図書室の模様替えをしてくださいました。廊下側には,大きなイチョウの木,宮島の鳥居やしかなど,秋の景色が飾ってあります。窓側には,ハロウィン,運動会,ぶどうやさつまいもなど,秋の楽しい行事や食べ物が飾ってあります。読書の秋にふさわしい,すてきな図書室になっています。お母さん方,ありがとうございました。

フレスタ牛田本町店へ社会見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(水),19日(木),20(金)に,フレスタへ社会見学に行きました。
「なぜ,多くのお客さんがスーパーマーケットで買い物をするのか。」
その秘密を探しに行きました。店内を見て回ったり,働いている人やお客さんにインタビューをしたりして,たくさんの秘密を見つけることができました。

牛田中学校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(金)に,牛田中学校を訪問しました。最初に,体育館で校長先生のお話を聞きました。中学校に入るまでに…という3つのメッセージをいただきました。その後,中学生の案内で,各教科に分かれて,授業体験をさせていただきました。どの教室も楽しそうに学んでいました。お世話になった牛田中学校の先生方,中学生のみなさん,本当にありがとうございました。

インフルエンザに関する報告

 この度、広島市教育委員会と市域医師会との協議により、インフルエンザにり患した幼児児童生徒が再登校(園)するに当たっては、リンク先の統一様式「インフルエンザに関する報告」※により、保護者が幼稚園・学校に医師の指示事項等を報告するよう手続きを変更させていただくことになりました。
 つきましては、インフルエンザから回復し再登校する際には、必ず医師からの指示(登校許可)に従うとともに、リンク先の統一様式「インフルエンザに関する報告」に保護者の方が必要事項を記入、押印し、再登校の際に学校へ提出していただきますよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。

リンク先
インフルエンザに関する報告

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592