最新更新日:2025/07/25
本日:count up18
昨日:116
総数:476182
〜自ら伸びる子 みんなで伸びる子 チャレンジする子〜

1年生 国語科「スイミー」

廊下を歩いていると、元気に音読をしている声が聞こえてきます。

教科書の音読・・・と思いきや、なんと、教科書を見ずに、壁に向かって全員でスイミーを一斉音読(斉読)していたのです。覚えているのです!!

物語をしっかりと理解し、どこをどのように読めばいいのか、自分なりに考えながら、声に出しています。

参観日に向けてがんばっている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大塚中学校 部活動見学

今日は、5〜6時間目に、大塚中学校へ行きました。
部活動を見学するためです。
中学校区の6年生が集合して、各校で部活動を見て回ります。

案内をしてくれたのは、本校の卒業生です。とても上手に紹介してくれました。
どの部活動も魅力的で、中学生が生き生きと活動しています。

帰り道には…
「どの部活にする〜?」
「まような〜。」
「絶対〇〇部がいいな。」
いろいろな会話が聞こえてきました。

春が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

照明灯の工事始まる・・・

学校だよりでもお知らせしました。
いよいよグラウンドに照明灯が立ちます。

その工事が本格的に始まりました。
トラックにクレーン車、ショベルカーや掘削機など様々な重機が西門より出入りしています。

児童の安全を第一に、出入りは登下校時は避け、フェンスやコーンで囲ったり、側で見守りながら注意を促したりしています。

グラウンドの使用制限をかけながら、2月いっぱい工事は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 月曜日

画像1 画像1
行事食「節分」
地場産物の日「えのきたけ」
今日の給食は「麦ごはん イワシのかば焼き 白菜の昆布和え かきたま汁 煎り大豆 牛乳」でした。

美味しく食べて元気なエネルギーを取り込み,病気に負けず一年を健康に過ごしてほしいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007