最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:262
総数:438585
これから梅雨に入り、いよいよ夏本番が近づいています。登下校中も含めて熱中症にくれぐれも注意していきましょう。

大雨警報について

 現在、大雨警報が出ています。生徒の皆さんは自宅待機でお願いします。

三学年朝会

令和元年6月6日(木)

 体育祭まであと二週間余りとなりました。今日は学年練習が予定されています。それに先立ち、3年生は学校のリーダーとして学年の集団演技にもプライドを持って取り組もうとしてくれています。今朝は、学級のリーダー達が先行して練習した成果を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生保体の授業

令和元年6月5日(水)

 徐々に暑さが本格的になってきていますが、2年生がグラウンドで元気にハードル走の学習に取り組んでいました。どうやったらスピードを落とさずに早く走る抜けることができるか、グループで見合いながら熱心に取り組んでいました。向上心あふれる姿勢に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学年集会

令和元年5月30日(木)

 今朝は、2年生が体育館に集まって今年度スタートした学級の様子について紹介していました。互いに切磋琢磨して、よりよい学年になるよう、学級の力を結集していこうという趣旨です。静かに各クラスの発表を聞いている姿は,成長を感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3日目(その2)

令和元年5月27日(月)

 風の強い1日です。雨が心配されたところですが、何とか傘の必要はなかったようです。15:30に全ての生徒が下車し,帰宅しています。しっかり休んでください。
画像1 画像1

野外活動3日目(その1)

画像1 画像1
令和元年5月27日(月)

 1年生の乗ったバスは,予定通り13時ちょうどに江田島青少年交流の家を出発しました。参加している生徒は全員元気とのことです。これから1時間半の行程を経て、温品に14時半頃到着の予定です。

明日は、26日(日)の代休日となっていますので、しっかり休養を取ってほしいと思います。そして、29日(水)は解団式の日となっています。
29日(水)の時間割を載せておきますので,ご活用ください。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
1校時 1組:理 2組:国 3組:英
2校時 1組:社 2組:理 3組:保体
3校時 全クラス学活 野活のふりかえり
    『しおり』を忘れずに持参
4校時 全クラス解団式(体育館)
昼食(デリバリー給食あり)
13時半ころ,1年生は下校します
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

野外活動2日目(その9)

令和元年5月26日(日)

 キャンプファイヤーの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月最後のあいさつ運動

令和元年5月27日(月)

 1年生が野外活動でいない朝です。
画像1 画像1

野外活動2日目(その8)

令和元年5月26日(日)

 野外活動のメインイベントでもあるキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目(その7)

令和元年5月26日(日)

 ゆうべの集いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動2日目(その6)

令和元年5月26日(日)

 1時間の学習の後は。夜のキャンプファイヤーに向けて,クラスのスタンツを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目(その5)

令和元年5月26日(日)

 カッター訓練の後、昼食をしっかり食べ、午後はNSタイム。疲れた中でも頑張っていますね。
画像1 画像1

野外活動2日目(その4)

令和元年5月26日(日)

カッター訓練の続きです。みんなでよく協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目(その3)

令和元年5月26日(日)

カッター訓練の続きです。いい表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目(その2)

令和元年5月26日(日)

カッター訓練に出発! ちょっと心配そうな表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目(その1)

令和元年5月26日(日)

 野外活動2日目になりました。朝食を終え、カッター訓練です。雲が多くて日差しが弱いので昨日より暑くありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動1日目(その18)

令和元年5月25日(土)

 カプラの成果です。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動1日目(その17)

令和元年5月25日(土)

 カプラに取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動1日目(その16)

令和元年5月25日(土)

 夕食後はレクレーション。「カプラ」に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動1日目(その15)

令和元年5月25日(土)

 1日目の野外での行事が終わり、ゆうべの集いです。少し疲れましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 どてら
2/4 選1・私学推薦 給食試食会
2/6 防煙教室(1年)
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890