最新更新日:2024/06/20
本日:count up66
昨日:74
総数:244997
各学年の年間学習計画をアップしました。

2月3日は節分

画像1 画像1
図書ボランティアの先生方が
図書室前掲示板に
2月3日節分にちなんだ掲示を
してくださいました

いつも季節に応じて
すてきな掲示をしていただき
ありがとうございます

1年 おにたいじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 おにたいじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日は 
おにをたいじする日です

1年生さんは
自分の中にいるおにをみつけて
たいじしようと おにに名前をつけていました

おこりんぼおに
わすれんぼおに
なきむしおに など
いろいろなおにがいました

そのおにさんに
ていねいに色をぬっているので
とてもかわいいおにになりました

毎年2月3日には 三入東小学校へ
おにがやってきます
1年生さん 
しっかりたいじしてくださいね

1年 できるようになったこと発表会の準備のその後

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちの様子

1年 できるようになったこと発表会の準備のその後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 できるようになったこと発表会の準備のその後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 できるようになったこと発表会の準備について
ホームページにアップさせていただきましたが
その後をお伝えします

各役割ごとに
どんどんセリフが完璧になったり
グッズがデラックスになったり
かざりが とっても長くなったりと
大きな変化がありました

いよいよ2月5日が近づいてきました
保護者の皆様
当日のがんばりと同時に
これまでの努力の姿も味わいながら
発表会をご覧になってください

ご多用とは思いますが
ご参加よろしくお願いいたします

2年 れんぞくわざ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

2年 れんぞくわざ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットを2枚つなげて
長くしていました


今日は今まで練習してきた技をつなげる
れんぞくわざにチャレンジするようです

まえまわり
うしろまわり
よこころがりなどをして
マットのはしまで
がんばって たどりついていました


2年 ステンシルはんが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

2年 ステンシルはんが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは 図書室で
ステンシルはんがを作るための
下絵をかいていました

図書室にある本を活用しながら
ていねいに下絵をかいていました

下絵をかいている紙は
シールになっており
次回は絵のまわりを切って型を作り 
画用紙にはるようです

3年 火事からくらしを守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

3年 火事からくらしを守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは 火事からくらしを守るために
どのような人が どのようなことをしているかを
調べていました

わたしたちが安全にくらすことができるように
たくさんの人が守ってくれていることが
わかりました

3年 タグラグビー&タイピング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイピング練習の様子

3年 タグラグビー&タイピング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは 回を重ねるごとに
とても上手になっています

体育科でのタグラグビーは
パスのタイミングや動き方にも慣れ
とても上達しています

パソコンでは ローマ字表とにらめっこをしながら
タイピング練習をがんばっています

子供は何でも上達が早いなと思いました 

4年 漢字を確実に覚える!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣同士で確認しあっている様子

4年 漢字を確実に覚える!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは習ったときに確実に覚えてしまいます

最初は7秒で書きますが
だんだん時間が短くなり
最終的には3秒以内に
書くことができるようになります

本当に書けるようになっているか
隣同士で確認しても
ちゃんと書けています

がんばっていますね

4年 着々と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

4年 着々と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着々と二分の一成人式の準備が
整ってきました

いろいろと準備をすることが多いのですが
当日は立派な姿をお見せしようと
一つ一つ真剣に取り組んでいます

2月14日が楽しみです

5年 糸のこぎりに挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

5年 糸のこぎりに挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは ホワイトボードを作っています

下絵を描いたので
いよいよ糸のこぎりを使って
板を切っていきます

宮原先生の話をよく聞いて
安全に板を切っていました

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755