![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:101 総数:571497  | 
野外活動1日目(その14) 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その13)
オリエンテーリング中 
 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その12)
カッター研修が始まりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その11)
オリエンテーリング スタートしてます! 
 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その10)
昼食を食べて、エネルギー補給をしました。予定より余裕をもって活動ができています。123組は今からオリエンテーリングです 
 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その9)
これから456組、カッター研修に入ります。12:30集合完了ですが、すでに集合完了しています。行ってきます。 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その8)
昼食 
 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その7) 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その6)
入所式 
 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その5)
早瀬大橋を渡り江田島に。そして交流の家に到着。最高の天気です。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その4)
バスレクでの先生の似顔絵 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その3)
海上自衛隊前を通過し、音戸にてトイレ休憩 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その2) 
	 
 
	 
 
	 
野外活動1日目(その1)
8:10出発しました 
 
	 
 
	 
 
	 
R01.05.21 晴天に恵まれました
昨日の激しい雨は何だったのでしょうか。すばらしい天気になりました。集合15分前ですが、体育館にはもうたくさんの1年生が登校しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
R01.05.20 揃ってます
1年生は野外活動前日となりました。体育館に集合し、荷物確認やカッター隊形への整列練習、結団式です。整列時には体の右側に荷物を置き、脱いだ靴や人がいなくなった時の残されたカバンなど、きれいに揃っています。江田島でも、実践してくれることでしょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
R01.05.17 しおり学習
野外活動のしおりは、ファイルに綴じていって完成させます。そのしおりを使って、1泊2日の係や自分の動きを確認する『しおり学習』です。マーカーの大活躍です。 
 
	 
 
	 
R01.05.16 輪ゴムと鉛筆
1年生にとっては最初の定期テストとなります。解答中にえんぴつが転がって落ちることを防止するために、ゴムでひとかたまりにしています。それでも聞こえる、落ちる音。 
 
	 
 
	 
 
	 
R01.05.15 学習のめあて
毎日の授業では、毎時間、学習の『めあて』を提示し、そのめあてが達成できたかを最後に振り返っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
R01.05.14 区大会の表彰
中庭での全校朝会です。半袖の生徒も増えてきました。 
区大会で結果を持ち帰った部活の表彰と、来週、野外活動に出発する1学年から出発報告がありました。目標を達成し、一回り成長して帰ってくれることでしょう。 女子バスケットボール部 区大会1位 男子バスケットボール部 区大会2位 卓球部女子 団体A 2位 団体B 1位 個人戦 ベスト4:1名 ベスト8:1名  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立瀬野川東中学校 
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601  |