最新更新日:2024/06/03
本日:count up140
昨日:61
総数:330404

10月28日 6年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で、ハードル走の練習をしています。

 自分の歩幅に合わせて、リズムよく跳ぶことができるよう、何度も走って確かめました。

 自己ベストをめざして、がんばります。

10月25日 教育実習生の授業

 9月30日から始まった母校での教育実習期間が間もなく終了します。今日は,3名の実習生のまとめの授業実習がありました。緊張した様子も見られましたが,子ども達も実習生の意欲に応えようと,一生懸命に授業を受けていました。
 約1カ月間という短い間でしたが,運動会という大きな行事など様々な経験ができたのではないかと思います。いつの日か教諭として,教壇に立つ日を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に不審者が侵入した場合に備えて,避難訓練を行いました。
 不審者が侵入したとき、どのように行動するか、教職員と児童とで実際に動きながら確認しました。
 避難訓練の後、体育館に集まって訓練についての振り返りをみんなで行いました。
 今回の訓練では、不審者役を地域学校安全指導員の方にお願いしました。訓練後には、児童に身を守るために大切なこと(「おはしもち」など)について,お話しいただきました。
 訓練を通して、児童は非常の際の行動の仕方について理解を深めることができたと思います。


3年図画工作科「運動会の絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で運動会の絵を作成中です。
ソーラン,障害物競争などなど,運動会の思い出を1枚の絵に表現しています。
完成が楽しみですね!

10月24日 全体研修会(5年2組授業研究) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の後、職員で協議会を行いました。

 子どもの学習の様子を振り返り、がんばっていたところや追究していた様子を交流しました。
 また、児童が互いの意見や思いを交流し、考えを深め広げるための、指導や支援について話し合いました。

 会の最後に、広島市教育委員会指導第一課 大下あすか指導主事からご助言をいただきました。国語科の学習を進める上での授業改善のポイントや本校の研究の進め方等についてお話しいただきました。これからの本校の教育推進に生かしていきたいと思います。

10月24日 全体研修会(5年2組授業研究) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童は、熱心に教科書の読み取りをし、自分の考えをプリントに書き込んでいました。

 そして、考えの根拠を教科書の文章からさがし発表したり、友だちの意見を聞いたりして、とても集中して学習を進めていました。

10月24日 全体研修会(5年2組授業研究) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内全体研修会を行いました。
 今回は、5年2組の国語科の授業研究です。

 児童は、これまで宮沢賢治の「注文の多い料理店」を読み進めてきました。
 今日は、物語の最後の場面で、登場人物の心情や様子の変化を読み取ることが学習の課題でした。


2年生活 いもほり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で地域のゲストティーチャー様の畑へいもほりへ行きました。
 子どもたちは、大きなお芋もとれて大喜び!!
 うれしそうな笑顔をたくさん見ることができました。

 いもほりの活動を準備していただいたゲストティーチャー様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

10月21日 5年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、地域のゲストティーチャーの方と一緒に植えた「笹木三月子大根」が,ずいぶん育ってきました。

 子どもたちは、物差しを使って葉の大きさを確かめたり、数を数えたりして、大根の成長の様子を観察しました。

 すくすくと育って,おいしい大根ができるように、これからも心を込めてお世話をします。

どの本よもうかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安西小図書ボランティア「わく☆わく文庫」の皆さんに図書室の環境整備をしていただきました。

 展示コーナーの本を入れ替えたり、本棚の整理をしていただいたりしました。児童の興味を引くように、本の表紙が見えるように置くなど、細やかなご配慮をいただき、図書室がますます魅力ある場所になっています。

 11月、12月には、1・2年生を対象に「おはなし会」もしていただきます。
 どうぞ、よろしくお願いいたしします。

10月18日 運動会の振り返り

 運動会が終わり,普段通り静かな学校生活に戻りました。4年生の図画工作科の授業では,運動会の「安西ソーラン」で,一生懸命に踊る様子を思い出しながら,絵で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 6年「認知症について学習しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
慈光園から5名の方が来てくださり,認知症について学習しました。
認知症とはどのような病気なのか,認知症の方にはどのように接したらよいのかなどについて,話を聞くだけでなく,ビデオを見たり,話し合ったりしながら考えました。
来月には,慈光園への訪問も予定しています。
いろいろな方に対して,どう行動するのがよいのか考えていきます。

10月17日 2年「学年園 お芋掘り」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に植えた芋の苗を掘りおこすと…
こんなにお芋がとれました!!

10月17日 1年「おいしいな りっちゃんのサラダ」

 今日の給食には,国語科「サラダでげんき」のお話で登場したりっちゃんのサラダが出ました。「ほんとに昆布が入ってる!」「おいしそう」と子どもたちは大喜び。
 食べながら,「かつおぶしがきいてるなあ。」「これなら,すぐに元気になりそう。」と,色々な感想を呟いていました。おいしいサラダを味わいながら,学習をさらに深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の順延及び本日(12日)の休校について

 本日(12日)午前6時現在、台風の影響により風が大変強く、この後もこの状況が続くと予想されます。また、にわか雨が降る可能性もあります。
 これらのことから、大変残念ですが、運動会を安全に実施できないと判断し、本日の運動会を明日(13日)に順延いたします。
 また、登下校時の児童の安全確保を第一に考えて、本日は休校といたします。
 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 

10月8日 園児さんに運動会の演技披露

 来年入学予定の安西幼稚園・やすにし保育園の園児さんたちが,1・2年生の演技練習の様子を見学に来ました。以前は園で顔見知りだったり,兄弟関係にあったりする関係で,互いに意識し合っている様子。1・2年生の子ども達は「先輩」らしい演技を見せようと,普段より緊張気味。
 演技が始まると,園児さんも目を大きく開けて熱心に見ていました。そして演技も終盤になると,思わず立ち上がって見ている子も。最後はお互いに拍手とお礼をし合って終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 理科の授業(4年生)

 理科室では4年生が理科の授業中。「金属の一部を熱したときの熱の伝わり方」について,実験で確かめていました。初めてアルコールランプを扱うのに加え,初めてマッチを使って火をつけるところからドキドキワクワク…。熱の伝わり方の様子を興味津々に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 算数科の授業(1年生)

 1年生は,家から持ってきた様々な箱を使って,「いろいろなはこから」の授業中。箱を並べたり高く積んだりしながら,立体図形の特徴をとらえる学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決戦! 棒奪い

 5年生の団体競技である「棒奪い」の練習を行いました。今週末の運動会本番でも,「スピード」,「パワー」,そして「判断力」を兼ね備えて競技にに取り組みます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光とかがみ」

 3年生は、理科で「光とかがみ」の学習をしています。
 今日は、秋晴れのよい天気でした。絶好の実験日和です。
 みんなで外に出て、鏡で日光を反射させて壁に映したり、鏡を組み合わせて光をつなげてみたりして、実験しました。

 「僕の光、あそこにあるよ。」
 「光は、まっすぐ進むんだね。」

 いろいろな気付きが生まれたようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 安西タイム(給食週間)
1/30 入学説明会
学年行事
1/29 3年タグラグビー教室
1/31 3年やさしさ発見プログラム(盲導犬ユーザーの講話5・6h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301