観音ネギを育て始めました!!!パート2
そして,いただいた苗をクラスごとにそれぞれの植木鉢に入れて,育て始めました。子ども達は,ネギの香りを嗅ぐと「いいにおい!!!」「早く食べたーい!!!」と話していました。確実に子ども達は,南観音で育てられた「観音ネギ」に興味を持って学習を進めることができています。
岩田様をはじめ,地域の皆様に支えていただいてのことです。本当にありがとうございます。3年生は,これからも,観音ネギを使って南観音地域のことをより深く知っていけるように頑張ります。
【3年生】 2019-11-08 12:26 up!
観音ネギを育て始めました!!!パート1
3年生では,総合的な学習の時間で,「こちら観音ネギ研究所」の学習をしています。先日,地域で畑をされておられる岩田様より,観音ネギの苗を3年生の子ども達にたくさんいただきました。これは,今年だけではなく毎年のようにいただいているものです。
【3年生】 2019-11-08 12:26 up!
今日の給食(11/7)
★小型パン・イチゴジャム・せんちゃん焼きそば・
れんこんサラダ・牛乳★
せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む切り干し大根が入った焼きそばです。他に、キャベツ・もやし・にんじん・葉ねぎも入り、たくさんの野菜から、食物せんいやビタミン類を摂ることができます。(写真)
れんこんサラダは、ハム・れんこん・きゅうりをそれぞれボイルして、手作りのフレンチドレッシングで和えました。れんこんを厚さ1mmくらいの薄切りに包丁で切り、さっとボイルしているので(写真)、シャキッと歯ごたえのある、おいしいサラダになりました。塩分をおさえた手作りドレッシングで、素材の味もしっかり味わうことができます。
(栄養価:エネルギー598kcal タンパク質22.5g 塩分3.0g)
【給食】 2019-11-08 12:26 up!
トイレ休憩
最後のトイレ休憩を取りました。
なんかんに向かっています。
【学校日記】 2019-11-07 17:05 up!
いのちの旅博物館7
【学校日記】 2019-11-07 15:00 up!
いのちの旅博物館6
【学校日記】 2019-11-07 14:59 up!
いのちの旅博物館5
床が透明なガラスになっていて、下の展示物を見ることができます。
【学校日記】 2019-11-07 14:58 up!
いのちの旅博物館4
【学校日記】 2019-11-07 14:55 up!
いのちの旅博物館3
歴史ゾーンは、縄文時代から昭和時代のいろいろな資料が展示してあります。
【学校日記】 2019-11-07 14:38 up!
いのちの旅博物館2
【学校日記】 2019-11-07 14:36 up!
いのちの旅博物館1
いのちの旅博物館は、自然史と歴史の2つのゾーンからなる、大きな博物館です。
【学校日記】 2019-11-07 14:35 up!
昼食6
【学校日記】 2019-11-07 13:12 up!
昼食5
【学校日記】 2019-11-07 13:11 up!
昼食4
【学校日記】 2019-11-07 13:10 up!
昼食3
【学校日記】 2019-11-07 13:10 up!
昼食2
【学校日記】 2019-11-07 13:09 up!
昼食1
この旅最後の食事です。
ホテルでカレーをいただきます
【学校日記】 2019-11-07 13:08 up!
マリンワールド出発
集合時刻までに、全員集まることができました。素晴らしいです。
マリンワールドを出発して、昼食会場に向かいます。
【学校日記】 2019-11-07 12:04 up!
マリンワールド散策編3
小水槽、大水槽には、大小様々な生き物がいました。
薄暗い空間、神秘的です。
【学校日記】 2019-11-07 11:43 up!
マリンワールド散策編2
【学校日記】 2019-11-07 11:39 up!