![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:124 総数:452603 |
11月29日(金) 修学旅行結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から「友達のよいところを探そう!」 など4つの課題が出されました。 行程は以下の通りです。 12/1(日) 神戸スカイアドベンチャーで野外炊飯と ソーシャルスキルトレーニング 12/2(月) 京都班別自主研修 12/3(火) 嵐山散策と建仁寺での座禅体験 様子は随時HPにアップいたします。 11月29日(金) 今日も頑張ろう!![]() ![]() 少しずつ日の出の時間も遅くなってきました。 今日は一段と寒い朝です。 さあ、今日も一日頑張ろう。 11月28日(木) 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館にみんなが集い、立候補者の立ち会い演説会を 行いました。 演説会の後は、投票を行いましたが、記載台と投票箱は 広島市選挙管理委員会から「本物」をお借りしました。 城山中学校の次期リーダーを決める大切な選挙。 真剣に投票を行いました。 11月28日(木) 税についての作文 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税についての作文」について 表彰してくださいました。 表彰されたのは 2年生 大和 千夏さん 3年生 佐藤 結さん 3年生 名合 桃子さん の3名です。 税については社会科で学習します。 みんなにも興味を持ってほしいと思います。 11月27日(水) 学校視察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来校され、5校時の授業を参観されました。 ICTの活用について、すべてのクラスを見て回られました。 2年生の保体はバスケットボール。 作戦通りに動けたかiPadで映像を見ながら 確認しています。 11月27日(水) 「おもてなし」の心![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方が視察に来られます。 玄関前に「ウエルカムボード」を作りました。 生徒会からお一人お一人の先生へのメッセージと 城山ルームの生徒たちが作った折り鶴でお迎えします。 11月26日(火) ノーチャイムデー![]() ![]() ![]() ![]() 時間の大切さを確認しよう。」 本校初の取組。 「ノーチャイムデー」 順調にスタート。 11月26日(火) 面接練習![]() ![]() ![]() ![]() 志望動機。 将来について。 自分の夢を語ります。 堂々と夢を語れると素敵ですね。 11月25日(月) 明日からノーチャイムデー![]() ![]() 城中初の取組です。 昼休みに臨時の中央委員会を開き、 先週の着ベル強化週間の取組のまとめと 明日からのノーチャイムデーの確認を行いました。 各自で時計を見て行動しよう。 時間を大切にしよう。 11月25日(月) 残食ゼロデー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生揚げの中華煮 はるさめサラダ チーズ 牛乳 みんなと楽しく食べる。 残さず食べる。 「残食ゼロデー」 11月22日(金) 心の参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「失敗こそ大切。あきらめるな。 失敗しても起き上がれ。 そして人と比べることなんかいらない。 自分自身のみを見つめろ。」 こま回しを実演されながら語られました。 堀先生の熱い思いがみんなにも伝わったはずです。 11月22日(金) 心の参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広陵高等学校から堀 正和教頭先生をお招きし、 「意思ある処に道あり」という演題で お話をしていただきました。 50人を超える保護者の方、地域の方にも ご参観いただきました。 11月22日(金) 生徒会選挙![]() ![]() 役員選挙が行われます。 次の城山中学校を担うリーダーを決める 大切な行事です。 正門前では候補者が選挙活動を行っています。 11月21日(木) 2年生も頑張る!![]() ![]() ![]() ![]() 補充学習の日です。 先生と一緒に放課後に勉強。 先生といろいろな話もできます。 2年生も頑張っています。 11月21日(木) がんばれ3年生!![]() ![]() 夢の実現に向けて一段ずつ登ってください。 一段とばし、二段とばしは、 つまずいてけがをするかもしれません。 先を焦らず、やはり、一段ずつ着実に登っていくべき かなぁ・・・。 11月20日(水) 放課後のひととき![]() ![]() 今日も学習スペースで学習する3年生の姿が・・・。 11月20日(水) テスト返し![]() ![]() ![]() ![]() 5校時。2年1組。国語。 1列に並んで先生から答案用紙を受け取ります。 点数を見て一喜一憂。 しかし、それで終わってはだめ。 できなかったところを把握し、 しっかりと見直す。 テストは受けた後も大切です。 11月20日(水) 救命教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2年2組と3年2組が2時間にわたって 授業を受けました。 AEDの使い方や心肺蘇生法を学びました。 消防署の方から「真剣に取り組んでいました。」 とお褒めの言葉もいただきました。 11月19日(火) 救命教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行います。 今日は2−1と3−1。 消防署の職員の方に来ていただいて指導を受けました。 11月19日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会が企画・運営をすべて行う集会です。 今日は、残食ゼロの取組についてや月末に 行われる生徒会選挙についての話がありました。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |