最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:69
総数:148141
「おかえりなさい会」「サマー保育」へのご協力ありがとうございました♪ 7月24日 個人懇談会もよろしくお願いします。 ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

9月誕生会

1年に1度訪れる嬉しい日 それは、誕生日♪
9月生まれの友達の誕生を、お家の人と友達と一緒に
お祝いしました

今月は、もも組が出し物で『エビカニクス音頭』
もも組の発表の後、みんなで一緒に踊りました!

また1つ大きくなったね
おたんじょうび おめでとう♪

画像1画像2画像3

参観日『親子製作』

9月の参観日は、運動会のリズム表現で着る衣装を
お家の人と一緒に作りました。
画用紙に絵や文字を描いて貼ったり
きらきらのラピーテープで模様を付けたりして
ステキな衣装ができました〜!

お家の皆さん、一緒に作ってくれてありがとう♪
運動会、がんばるよ!

写真
上:たんぽぽ組
中:もも組
下:ふじ組
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけの旗

画像1
夏休みが明けて初めてのうさぎぐみ!
10月の運動会で飾る万国旗を
おうちの人と一緒に作りました♪

万国旗を作った後は、外遊び〜
泥んこになっての砂場遊びや
大きなカゴに向かって玉入れ
最後は、5歳児のお兄さんお姉さんの所までの
かけっこ!

10月12日(土)の運動会 遊びに来てね!
画像2

9月のサッカー教室(もも組)

画像1画像2画像3
もも組もサッカー教室でボールと友達に。
ボールを投げては、頭にコッツン!?
あらら〜あっちこっちに転がる転がる・・・

いっぱい遊んでボールと仲良しになりました♪

9月のサッカー教室(ふじ組)

画像1画像2画像3
久しぶりのサッカー教室
子供たちは、張りきっていました。
まずは、ボールと友達に。
ボールを持って鬼ごっこをしたりボールを追いかけました。

今日も暑かったですが、心地よい風が吹いて楽しくサッカーができました。

みんなでバルーン、楽しいね♪

画像1画像2画像3
今年もバルーンの異年齢ペアになってバルーンをします。
まずは、バルーンを膨らませたり、中に入ったりして遊びました。
大きく膨らんだときは、「わあー!!」と歓声をあげていました。

みんなで園内清掃

子供たち、保護者の方、みんなで
園庭の草抜きをしました。
暑い中でしたが、テントで日陰をつくりながら
清掃活動!
たくさんの力で、とってもきれいになりました。
10月には運動会があります。
思い切り園庭で活動できますね。

ご協力、ありがとうございました!



画像1画像2

ケーキみた〜い♪

石けん遊びを楽しむ子供たち。
粉にした石けんと水の量を
考えながら混ぜ合わせて泡作り。
赤や緑など、いろいろな色のクレープ紙で
泡に着色します。
このクレープ紙のことを子供たちは
”魔法の紙”と呼んで喜んでいます(^o^)


写真
上:石けん粉と水をボールに入れて泡立て器でシャカシャカ
中:ホイップクリームのように、ビニール袋に入れて絞り出し
下:カップケーキの出来上がり〜


画像1
画像2
画像3

2学期のスタートです!

長い夏休みが終わりました。
先生や友達と久しぶりの再会!
子供たちの表情からは、思い出いっぱいの夏休みを
過ごした様子が伝わってきました♪

2学期は、運動会や遠足、発表会と楽しいことが
たくさんあります。
元気いっぱい、過ごそうね!

写真
 上 園長先生の話
 下 夏休みの思い出を発表
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 幼児のひろば「うさぎぐみ」
1/29 らっこ会(登園交通指導)
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064