![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:177 総数:594226 |
1月16日(木) 授業の様子 その4
2年3組家庭科、米について学習していました。4組社会、鎖国に至る経緯を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木) 授業の様子 その3
2年1組数学、平行四辺形の性質を確かめていました。2組理科、直列と並列の回路に流れる電流を調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木) 授業の様子 その2
1年4組国語、プレゼンテーションの準備などそれぞれの課題に取り組んでいました。5組数学、接線や円の中心の作図を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木) 授業の様子 その1
1,2年生の3,4校時の授業の様子です。1年1組社会、鎌倉時代の特徴を新聞にまとめていました。2組国語、グループで行うプレゼンテーションでの原稿作りなど準備に取り組んでいました。3組理科、力がつり合う条件を調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木) 3年生第4回試験2日目 その2
3年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木) 3年生第4回試験2日目 その1
3年生第4回試験2日目、今日の試験科目は国語、美術、社会です。3年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木) 朝の様子
3年生は第4回試験2日目、放課後は1年生の身体測定を行います。
![]() ![]() 1月15日(水) 五観美術館 その2
1年生の「絵文字」作品の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 五観美術館 その1
校舎階段踊り場の生徒の作品展示「五観美術館」の作品がリニューアルしました。新しい展示は1年生が美術の授業で描いた「絵文字」の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 授業の様子 その4
2年3組英語、「my dream」について話すキーワードを考えていました。4組国語、漢字テストに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 授業の様子 その3
2年1組家庭科、食品添加物について学習していました。2組数学、平行四辺形の性質を確かめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 授業の様子 その2
1年4組社会、鎌倉時代の歴史新聞づくりに取り組んでいました。5組美術、木彫の図案を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 授業の様子 その1
1,2年生、1校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子は持久走、女子はバスケットボールの3対3の練習をしていました。3組理科、重さと質量の違いを学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 3年生第4回試験1日目 その2
3年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 3年生第4回試験1日目 その1
3年生の第4回試験1日目、今日の試験科目は、数学、音楽、保健体育です。3年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 朝の様子
今日から3年生は、中学校最後の定期テストです。放課後、2年生は身体測定を行います。
![]() ![]() 1月14日(火) 授業の様子 その6
3年3組英語、グループごとに英語での「友人クイズ」の答えを考えていました。4組社会、各自の課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火) 授業の様子 その5
3年1,2組保健体育、男子はサッカー、女子はグループごとに創作ダンスの振り付けを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火) 授業の様子 その4
2年3組理科、電流計の使い方を学習していました。4組英語、比較級、最上級を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火) 授業の様子 その3
2年1組社会、江戸幕府のしくみについて学習していました。2組美術、夢を形にするデザインを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |