![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:275581 |
野外活動記その17(最終日スタート)
最終日の朝の集いです。昨日とは違い、まだまだ眠い子もたくさんいましたが、全員が時間通りに集合完了!すばらしいです。
少し疲れているけれど、120人全員で3日目も楽しく活動します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その16(キャンプファイヤー)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その16(キャンプファイヤー)
さぁ、いよいよ子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーです!
普段と違う先生たちの姿やたくさんのゲームに子どもたちは大興奮でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その15(農業体験)
牧場見学を終え、次は農業体験です。センターの方の指導の下、サツマイモを収穫しました。意外と大きなサツマイモに驚いていました。両手に抱えきれないほどのサツマイモをゲットした子どももいたとかいないとか
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その14(牧場見学)
午後からは牧場見学をしました。子どもたちは羊やウサギなどにエサをやり楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その13(野外炊飯)5
その5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その13(野外炊飯)4
その4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その13(野外炊飯)3![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その13(野外炊飯)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その13(野外炊飯)
野外炊飯で牛丼とサラダを作りました〜!
ちょっとご飯が固かったところもあったようですが、 みんな美味しく食べました〜。 青空の下で食べる食事は最高です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その12(野外炊飯に向けて)
いよいよ、野外炊飯です。上手に出来るかな??
失敗したら昼食なし… えーーー!失敗しないように、 地域の民生委員の協力もお願いして、さぁスタート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その11(朝食)
朝食もモリモリ食べて、2日目の活動も元気よく、楽しく!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その10(朝の集い)
みんな目覚めはバッチリ。
ちょっと早起き過ぎる子どももいましたが、 元気よく2日目が始まりました〜! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その9(ナイトウォーク)
昼間下見したコースでいよいよナイトウォーク開始!昼間とは全く違う真っ暗闇に、怖さMAX!
先生たちは驚かすのに一生懸命で本番の写真は撮り忘れてしまいました…。 この写真は、終わった後に演技協力してくれた子どもたちと撮りました〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その8(夕食)
1日目の夕食です。
美味しそうなハンバーグ、いっただっきまーす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その7(宿泊棟入室)
野外活動で2泊を過ごす宿泊棟へ入室しました。
2段ベッドにシーツを引いて寝る準備をすると、 友達と賑やかに話をしていました。 予想外のカメムシの多さにタジタジな一面も!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その6(プレナイトウォーク)
昼食の後は、夜のナイトウォークに向けてコースを下見に行きました。
暗くなっても、ゴール出来るのでしょうか??楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動記その5(昼食)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで仲良くいただきまーす! これで、午後も楽しく活動できそうです。 野外活動記その4(ミニトレッキング)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森の中を上ったり下ったり、息を切らしながら歩いていきます。 班で協力して、5つのスタンプを無事に集められるかな?? 野外活動記その3(入所式)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() など、所長さんから話がありました。一人一人がきちんと心がけて欲しいです。 さぁ、ミニトレッキングへGO! |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |