最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:19
総数:112789
児童126名 OMOIYARI いっぱい! ありがとう いっぱい!

パンジーの観察 1月8日 2年生

 昨年植えたパンジーの観察をしました。

 冬休みの間学校に来てなかったので、どうなっているかわくわく・ドキドキしながら見に行きました。

 花や葉の数が増えている子や、少ししぼんだ花がある子。それぞれが今のパンジーの様子を詳しく観察しました。

 「葉の数は16枚あるな」
 「しおれた花もあるけど、下からつぼみが出てきているよ」
 「つるつるした葉と、ざらざらした葉があるよ」

 いろいろな気付きを観察カードにまとめました。

 途中虹が出て、「わ〜!きれい!!」と盛り上がる場面もありました。新年早々きれいな景色を見ることができ、縁起がいい一年になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け朝会 1月7日

 新しい年を迎え、全校が体育館に集まりました。
 「明けましておめでとうございます。」の新年のあいさつをしました。今年はねずみ年。鳴き声の「Chuu」にちなんで「3つのC」の話をしました。1、2、3月は寒いけれど新しい春に向かう時期です。今の学年のまとめと、4月の進級、進学のために1日、1日を充実させて過ごすことが大切です。子ども達は真剣なまなざしで話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

 令和2年(2020年)を迎えました。保護者の皆様地域の皆様、旧年中は大変お世話になりありがとございました。本年も職員一同力を合わせてまいりたいと思います。どうぞよろくお願いいたします。
 今年はとても穏やかな年明けでした。子ども達にとって、学校にとってきっと良い年になるだろうと期待に胸が膨らんでいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702