![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:74 総数:266306 |
5年 細かいかがり縫い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成した作品 5年 細かいかがり縫い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっていました 自分が作りたいもの ティッシュケース 筆箱 マスコット などに 自分の名前のイニシャルや 好きな言葉を 縫い付ける作業をしていました できるだけ細かいかがり縫いのほうが よりきれいに完成するので 5年生さんは 針先を凝視して縫っていました 6年 総まとめ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字チャレンジ 6年 総まとめ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語は最後のスピーチに向けての学習・・・ 本格的な英文でスピーチをするための 準備をしています 算数では 6年間で習ったことが確 実にできるようにがんばっています また 6年間の漢字が書いたり読んだりできるように 漢字チャレンジを行っています 6年間の学習をしっかりとまとめて 力をつけて中学校へ進学してほしいと思います まとめと並行して卒業文集や卒業制作 卒業の歌等にも 取り掛かるところです 6年生さんは卒業まで いろいろなことがたくさんありますが やり残したことがないように 一日一に大切にして 取り組んでほしいと思います 友達ともたっぷり遊んでください 1/21 運営委員会主催 M1初日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 運営委員会主催 M1初日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1組だけの発表でした しかも くじだから仕方ないのでしょうが トップバッターは 運営委員会さんの出し物でした 写真からもわかるように「桃太郎」の劇でした M1の準備で忙しい中 小道具を作ったり 練習をしたりしたのでしょうね 運営委員会さんがトップバッターで M1を大いに盛り上げてくれました ありがとう 明日のM1も楽しみです 6年 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税のエキスパート講師をお迎えして 租税教室を行いました 本日は ご多用の中 6年生児童にわかりやすく そして楽しく 税金について教えていただきありがとうございました 教科書だけではわからないことを 実際の生活の中にある税金に目を向けることで より身近に感じることができました ありがとうございました 5年 委員会紹介リーフレット作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 委員会紹介リーフレット作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会を紹介するためのリーフレットを 作成していました 自分たちの委員会の活動について わかりやすくリーフレットに表し 4年生さんにプレゼントするという学習です 放送室で実際に活動している写真を撮影して リーフレットに載せたり このホームページの委員会活動の写真も 使ったりと着々と仕上がっています 来週 4年生教室へ届ける予定だそうで ぜひとも 私に声をかけてほしいと思います 取材します!! 4年 二分の一成人式に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 4年 二分の一成人式に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話し合いをしていました 何をするのかは だいたい決まっていて それをどのようにしたら スムーズにできるか あるいは こんな場合は困るのでは・・・などと 意見を出し合いながら 計画を立てていました 二分の一成人式は 参観日の2月14日に行われます おうちの方に 立派な姿を見ていただけるよう がんばってくださいね 4年生の保護者の皆様 ご多用とは思いますが ご参観よろしくお願いいたします 3年 トライ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 トライ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラグビーが大好きな3年生さんなので うれしくて仕方ない様子でした パスの練習の後は いよいよ トライ!!の練習です 飯塚先生は 置けばいいと話されましたが ワールドカップの影響なのか 最初は 地面にスライディングして トライをする人がたくさんいました 上手で驚きました でもすり傷ができるので 今後は 置くほうがいいかもしれませんね 2年 和太鼓![]() ![]() ![]() ![]() 2年 和太鼓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和太鼓のいい音が聞こえてきます やっと その授業をみることができました 今日は 一人ずつ和太鼓の発表をしていました みんなの歌に合わせて かっこよく 和太鼓を打っていました 決まっていました!! みんなの歌も 元気があって上手でした 1年 たこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 たこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たこ作りをしていました 自分の好きな絵を マジックやクーピーでかいていました はる なつ あき ふゆ 季節に関係するものをさがして かいている人もいました 1/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は 全ての種目において 全国平均より上回った人への 体力優秀賞の表彰です おめでとうございます 1/21 児童朝会 給食委員会クイズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |