![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:41 総数:147354 |
学年親子学習会(ドッチビー大会)
この日は,学年親子学習会として,ドッチビー大会をしました。
1年生の時もやったドッチビー大会ですが,3年経ってフリスビーのスピードも速くなっており,迫力がありました。 保護者の方も,たくさんの参加ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 中国電力陸上部OBによる陸上教室
5・6年生合同で,中国電力陸上部のOBの油谷さん,田中さんに来ていただいて陸上教室をしていただきました。
準備体操や体幹トレーニングを教えていただいたあとは,感覚走,じゃんけんリレーやクラス対抗リレーです。クラス対抗リレーでは,油谷さん,田中さんも子どもたち1チーム11人分をお二人で走ってくださいました。6年生は何チームか勝つことができ,とても喜んでいましたが,11人分×2回分走られた,お二人の持久力とスピードに,感動しっぱなしの2時間でした。 ![]() ![]() ![]() なかよし会
体育館中に,かわいい声が響きました。
![]() ![]() なかよし会
学区内の保育園・幼稚園の園児さんを招待して,みんなで昔遊びを楽しむ会を行いました。
園児さんにしてみたい遊びを尋ね,手をひいて連れていく1年生の姿がみられました。2年生にも手伝ってもらい,園児さんに楽しんでもらうことができました。 なかよし会の後,「お手玉を上手に教えることができてよかった。」「優しく話しかけたら笑ってくれたよ。」と話していました。 ![]() ![]() ![]() 身体測定と保健指導
1月の身体測定を行いました。身長や体重を記録した「健康の記録」を保護者の皆様もご覧になったことと思います。
今回は,上手に手洗いをするために,食品を扱う仕事をしているプロの洗い方を映像で見ました。児童は,手や指を実際に動かしてきれいに洗うための手の動かし方の練習もしました。これからも,うがい・手洗いをしっかり行っていきましょう。 ![]() ![]() 一斉下校
一斉下校を行いました。緊急時の下校の仕方や,帰宅してからの過ごし方などの指導を受けた後,班長を先頭に,学年順に並んで帰りました。
今年も安全に気をつけて,登下校してほしいと思います。 ![]() ![]() 冬休み明け学校朝会
冬休みが終わり,学校に子どもたちが元気よく登校してきました。
校長先生は,干支のお話をしてくださいました。ねずみ年がみんなにとってよい1年になるように,目標をしっかりたてて生活してほしいと思います。 体育館から教室に移動するみんなは,とても静かでした。2020年のスタートが気持ちよくできました。 ![]() ![]() |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |