最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:47
総数:167740
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

校内ウォッチング 2

10月24日(木)

 4年生の外国語活動の時間です。4年生は,学習した表現の練習をするために,校長室を訪ねてくれます。とても楽しみにしています。英語が楽しく学習できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

10月24日(木)

 1枚目は1年生の算数科の様子です。家からたくさんの箱をもってきてもらいましたが,箱を使って形の学習をしていました。体験を伴う学習はしっかり身についていきます。みんな生き生きしていました。
 2枚目は,2年生の教室に掲示してあったかけ算(2の段と5の段)の図です。工夫に驚きました。しっかり覚えていけそうですね。
 3枚目は3年生の書写の時間です。みんな真剣に先生の筆遣いを見ていました。素晴らしい集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の

10月24日(木)

 今朝は雨の中の登校になるかと思っていましたが,子供たちが来る頃はちょうど雨もあがっていました。気づかずに傘をさしていて,お互いに笑い合ったり,「僕たちラッキーです!」という子や,「そのせいで,傘を忘れてしまいました!」という子もいました。ちょっとした朝の会話で笑顔が生まれます。毎朝子供たちに元気をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング

10月23日(水)

 月に2度,たてわり班で一緒に遊ぶ「たてわり休憩」という休憩時間があります。低学年の子供たちを高学年の子供たちが優しくサポートする姿があちこちで見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

10月23日(水)
  
 朝晩めっきり涼しくなりました。昼間との気温差が大きく,体調を崩しやすい時期です。マスクをして登校する子供が,今日は多かった気がします。気がつけば,鈴峯の山も紅葉していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行__24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校到着後の、解散式の様子です。お迎え、ありがとうごさいました。渋滞でお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
子供たちのお土産話をしっかり聞いてください。
修学旅行中、大変お世話になった添乗員さん、ガイドさん、運転手さんです。ありがとうごさいました。

修学旅行 23

画像1 画像1
福山サービスエリアでのトイレ休憩を済ませました。予定より5〜10分遅れています。子供たちは、少し疲れ気味ですが、おみやげ話をしっかり抱えて帰ります。
待っていてくださいね。バスの中では、DVDをみて、のんびり過ごしています。


iPhoneから送信

修学旅行 22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は、フードチケットを使って各自がとりました。いろいろな体験をして、満足感で一杯のようでした。最後に集合写真を撮り、修学旅行で計画していた内容は、無事に全て終了しました。
今は、広島に向かうバスの中です。

修学旅行 22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は、フードチケットを使って各自がとりました。いろいろな体験をして、満足感で一杯のようでした。最後に集合写真を撮り、修学旅行で計画していた内容は、無事に全て終了しました。
今は、広島に向かうバスの中です。

修学旅行 21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアの様子です。

修学旅行 20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアの様子です。

修学旅行 19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアでの様子です。
写真がなかなか撮れず、申し訳ありません…。

修学旅行 18

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニアに到着しました。たくさんの学校が来ていたので、挑戦したい職業を全部体験する事は、難しかったかもしれません。
写真も、タイミングが合わず、全員の様子を撮ることはできませんでした。子供たちはいろいろな仕事に挑戦したようです。

修学旅行 17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事を終えて、部屋の片付けをしてから退館式を行いました。ホテルの方に感謝の気持ちを伝えた後ホテル前の広場で集合写真をとりました。

修学旅行__16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ好みのメニューを選んで、美味しい朝食をいただきました。朝から笑顔でいっぱいでした。

修学旅行 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食時間の様子です。
体調管理のためにも、しっかり食べてほしいですね。

修学旅行 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
神戸の空は曇ってはいますが、雨はやんでいます。ホテルからの景色も素敵です。子供たちも元気に朝を迎えました。良く眠れたという子と眠れなかったという子が半々でした。
朝食は、バイキングです。

修学旅行 12

画像1 画像1 画像2 画像2
1日を振り返って、班長会議を行いました。良かった事や、反省すべき事など、自己評価がちゃんとできています。
明日は、もう一つの楽しみ、キッザニアです。
今(23時すぎ)、子供たちの部屋は静かです。よく眠れるといいです。

修学旅行__12

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の様子です。
マナーガイドも頂きました。

修学旅行__11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160