最新更新日:2025/07/25
本日:count up43
昨日:49
総数:265072
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

こころの参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(水)に島根あさひ訓練センター(ハピネス)から講師の先生をお招きして,盲導犬について学習をしました。実際に見る盲導犬の「ロッシー君」は,おとなしくて,まったく吠えません。見るからに優しそうで,一緒にいて安心することができると感じました。その「ロッシー君」が行ってきた訓練や,できること・できないことを教わりました。また,普段の生活では,見えることが当たり前に感じていますが,視覚障害をもつ方が,生活するうえでどのような困難さがあるかを知ることができました。今回の学習が,様々な困難さを抱える人たちの立場に立って,親切に行動するきっかけになると嬉しいです。


校内書き初め会

画像1 画像1
 1月10日(金)の5・6時間目に体育館で校内書き初め会を行いました。5年生の文字は「新春の光」です。この日のために,子どもたちは学校や家で練習をしてきました。普段の教室とは違う体育館の床に座ると,子どもたちはやる気満々。最後まで集中して書いていました。書き終わった字を見ながら「うまく書けた!!」と嬉しそうな子もいれば,「もう少しうまく書けそうなのに・・・。」という悔しそうな子も。
 残り3か月,よりきれいな字が書けるようにみんなで頑張っていこうと思います。

1月の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年を迎え,保健室に「健康おみくじ」を設置しました。おみくじは毎年大好評です。「食事」「運動」「睡眠」「心」「清潔」に関する内容で,子どもたちが楽しみながら健康に関心を持ち,自分の生活を振り返るきっかけになってくれたらと思います。
 また,1月の保健目標は「休み時間は窓をあけよう!」です。来週から保健委員が窓あけ調べ等,かぜの予防に取り組んでいく予定です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555