最新更新日:2024/06/18
本日:count up135
昨日:137
総数:332337

12月16日 フットベースボールチーム入賞!

画像1 画像1
 安西学区子ども会フットベースボールチームが、安佐南区親善フットベースボール大会に出場し,見事優勝しました。また、日浦親善少年スポーツ大会フットベースボールの部では、準優勝しました。

 校長室に報告に訪れた子どもたちの笑顔がとても素敵でした。
 一つのことに一生懸命取り組む姿は、本当にすばらしいですね。
 おめでとうございます。

12月13日 調理実習のおすそ分け

画像1 画像1
 給食時間に6年生の数名が校長室を訪ねてきて,「校長先生と教頭先生で食べてください。」と今日の調理実習で作った野菜炒めとスクランブルエッグを持ってきてくれました。何と優しい6年生の子ども達!とってもおいしくいただきました。ありがとうございます!!

12月13日 3年書写

 3年生書写の授業では,1月に行う書初め会の課題「正月」という文字の練習中。
 3年生から始まった書写の授業ですが,みんなとてもいい姿勢で,黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 6年家庭科「調理実習」

 家庭科室では、6年生の子どもたちが調理実習を行っていました。
 作る献立は、野菜炒めとスクランブルエッグです。グループで協力しながら,手際よく作っていました。食べた感想を聞くと,「結構おいしい!」と満足そうでした。きっと,家でも作ってくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 2年図画工作の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しかったよ ドキドキしたよ」

 生活科の学習で、いもほりをしたときのことを思い出して、絵を描きました。

 みんなで協力して、一生懸命いもほりをしたことを思い浮かべながら、子どもたちは,のびのびと作品づくりに取り組みました。

 今にも、絵の中から、子どもたちが飛び出してきそうです。
 いもほりを楽しんでいる様子がよく現れていますね。

12月11日 お昼の給食放送

 給食時間には,毎回お昼の給食放送があります。最初は,放送委員会のキャラクターであるタイガーをもじって,「今日も放送を聞き〜タイガ〜!」という掛け声とともに始まります。今日は,放送委員,給食委員,保健委員の当番が出演。マイクの前で素早く入れ替わりながら,上手にアナウンスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 一足早く,クリスマスメニュー登場!

画像1 画像1
 12月11日(水)の給食は,クリスマスメニューでした。献立の内容は,麦ごはん,鳥のから揚げ,キャベツのレモン和え,野菜スープ,牛乳,そしてショートケーキです。給食時間になると,教室から歓声が聞こえてきそうです。

12月10日 6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
税理士の方に来ていただき,租税教室を行いました。
「税金には,どんなものがあるのか」「税金は何に使われているのか」などについて,わかりやすく教えていただきました。
税金と言っても,すべての人に同額にかかる消費税もあれば,所得税のように累進課税になっているものもあるなど,いろいろな税金があり,わたしたちの生活のために使われていることを学習することができました。

2年国語 「どうぶつのひみつクイズ大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は国語科でお勉強した内容をクイズにして,クイズ大会をしました!
残念ながら2クラス合同ではできませんでしたが,
楽しいクイズ大会になりました(^^)

12月6日 たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休憩は、たてわりグループで活動しました。

 学年をこえて、みんなで仲良く遊びました。

 とても楽しそうですね。

12月6日 「たてわりそうじチェンジ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「○○をやりたい人?」「は〜い。」「じゃあ,ジャンケンで決めて。」「最初はグー,ジャンケンホイ!」「やった〜!」それぞれのグループで,リーダーが中心となって上手に役割を決めていました。

12月6日 「たてわりそうじチェンジ」1

 今年度3回目のたて割り掃除場所が変更する日でした。掃除場所が変わると,それまでのやり方と少し変わり,また新たな気分で掃除に取り組むことができるようです。今日はたて割り班のリーダーを中心に掃除分担を決めたり,新しい掃除場所の担当の先生から掃除のやり方を聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 4年生 保健の授業

 4年生のある教室で保健の授業を行っていました。「育ちゆく体とわたし」の単元の「おとなの体になるじゅんび」という学習内容です。
 もうすぐ高学年の仲間入りをする4年生。成長に伴い,少しずつ体の変化も始まっている子もいるようです。何となく照れ臭かったり恥ずかしかったりするかもしれません。でも,人が成長する上でとても大事なことです。自分の体はもちろん,相手の体を大切にするためにも正しい知識を身につけておくことが必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日、ユニセフ募金を実施しました。

 募金の趣旨に賛同したたくさんの子どもたちが、募金に参加していました。

 ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

校内掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の掲示板です。

 学校目標やがんばっている子どもたちの様子、季節に即した話題や健康な体づくりなど様々なことについて掲示しています。
 子どもたちへの啓発につながるよう、これからも工夫していきたいと思います。
 ご来校の際には、ぜひご覧ください。

12月4日 校内研修 1年1組授業研究 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、同じ乗り物を選んだ児童同士でグループを作り、考えを交流しました。

 児童が学習に一生懸命に取り組む様子をみて、1年生の成長を感じ,とてもうれしい気持ちになりました。

 授業後、協議会を行い、児童のがんばりについて話し合い、授業の振り返りを行いました。助言者として、広島市教育委員会 指導第一課 三本松指導主事にご参加いただき、本校のこれからの教育活動や研究活動について、ご示唆をいただきました。これからの取組に生かしていきたいと思います。

12月4日 校内研修 1年1組授業研究 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、自分が選んだ乗り物の文章を読んで、「やく目」「つくり」「できること」を探しました。
 見つけた部分の線を引いて、ワークシートにまとめました。

 

12月4日 校内研修 1年1組授業研究 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内全体研修として、1年1組の授業研究を行いました。

 国語科の「いろいろなふね」の学習でこれまで学んだ知識を生かし、自分が調べたいと思った乗り物を選び、その乗り物の「やく目」「つくり」「できること」を見つけるのが本時のねらいです。

12月4日 全校一斉漢字テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の全校一斉漢字テストを行いました。
 今日まで子どもたちは、これまで習った漢字の復習など、取組を続けてきました。
 その取組の成果を発揮して、今日のテストももちろんですが、これからも引き続き努力を重ねてがんばってほしいと思います。
 継続は力なりです!

12月3日 5年理科

 理科「電流が生み出す力」の学習では,電流の強さを変えるためにはどうすればよいのかを考え,実験キットと電流計を使って実験を行いました。
 コイルが鉄を引き付ける数や電流計の数値を確認しながら分かったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 ふれあい相談日
児童朝会(TV放送)
1/22 子ども安全の日
1/23 全学年参観日(2校時:低,3校時:高)
クラブ6(3年見学)
学年行事
1/22 3年校外学習(安佐南消防署AM)
1/23 4年PTC
1/24 5年校外学習(現代美術館)
学校納金関係
1/24 学校納金のお知らせ(2月分)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301