![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:55 総数:74095 |
干し大根を作ったよ!
園内の畑で育てた大根が大きく育ち、畑のおじいちゃんに干し大根作りを親子で教えていただきました。丸々とした大根を1センチの厚さに輪切りにして、串で1つの穴、2つの穴を開けて、おうちの方に手伝ってもらいながら交互にわらに通し、最後までがんばって作りました。包丁で切ると大根の汁が出るほど、みずみずしい大根。
干した大根が、これからどのように乾いていくのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() リトミック楽しいな!続![]() ![]() ![]() リトミック楽しいな!![]() ![]() ![]() ‘とんど’をしました!続![]() ![]() ![]() これまで見たことのないような炎に「すごい」「暖かい」と感じたことをつぶやいていました。とんどの火で焼いたお餅をみんなでいただき、今年一年元気に過ごせそうです。 ’とんど’をしました!![]() ![]() ![]() もも組は「チャレンジがんばるぞ。」ふじ組は「けん玉名人になる」と今年の目標を奉書紙に書き、とんどの中に入れて点火をまちました。 明日は、とんどです。
明日は、福木幼稚園恒例の「とんど」があります。4歳児・5歳児とも今日は、「とんど」の準備をしました。5歳児は、自分の名前の一文字を決めて書初めをしました。みんな真剣な表情でした。4歳児は、園長先生から「とんど」の作り方の話や写真で昨年の様子を教えてもらい飾りを作りました。
明日の「とんど」が楽しみになった子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() 3学期が始まりました!![]() ![]() ![]() 始業式では、4歳児はこま回しをしたこと、祖父母と会って遊んだこと等楽しかったことを、5歳児は縄跳びや鍵盤ハーモニカ等、頑張りたいことを一人一人発表しました。意欲的な子供たちの様子が伺えました。 また、保護者と一緒に地域の方に獅子舞を見せていただきました。初めて見る獅子舞を興味深くみたり、こわごわ頭を噛んでもらったりして新しい年のスタートを喜び合うことができました。 明日から、3学期スタート。
明けまして おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします 明日から、3学期が始まります。幼稚園の子供たちは、それぞれ楽しいお正月を過ごしたことでしょう。 幼稚園の先生たちは、子供たちを受け入れる準備をしました。明日、元気に登園してくることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 2学期終業式
今日で2学期が無事に終わりました。終業式では、園長先生から2学期頑張ったこと、楽しかったことなどを振り返り、最後に冬休みの約束「お手伝いをしましょう」「病気や怪我をしないように気をつけましょう」の2つを子供たちとしました。その後、2学期頑張った事を一人一人友達の前で発表し、みんなから素敵な拍手を送ってもらい嬉しそうでした。
本年も、保護者の皆様、地域の皆様にはたくさんのご支援ご協力をいただき、誠にありがとうございました。どうぞ、良いお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() サンタさん、ありがとう!![]() ![]() ![]() 鈴の音と共に、サンタクロースの登場に、大喜びの子供たち。「どこから来たの?」「夏は何をして過ごしているの?」など質問をしたり、一人一人にプレゼントをもらったりして夢のようなひと時をサンタさんと過ごしました。 5歳児は、プレゼントのお礼に手紙を書きました。サンタさんに手紙が届くのに何日かかるかな、船で届くのかそれとも飛行機かなとイメージを膨らませていました。 明日は、お楽しみ会!
2学期も残り少なくなってきました。子供たちは、明日のお楽しみ会に向けてリース飾りや松ぼっくりツリーを作り準備OK!明日が待ち遠しい子供たちです。
![]() ![]() おもちつきその3![]() ![]() おもちつき会その2
できたてのおもち。手に取った瞬間に「あったか〜い」「ふわふわ」と子供たちは、一つのもちをいつまでも丸めて、感触を味わっていました。6個丸めて、大満足でした!
![]() ![]() ぺったんこ!おもちつき会!
年末恒例行事「おもちつき会」を行いました。
地域のおじいちゃん、おばあちゃんにもお手伝いしていただき、重たい杵をもち「よいしょ・よいしょ!」の掛け声のもと、一人ずつおもちをつきました。子供たちは、「あ〜たのしい」と喜んでいました。もち米を蒸した米も「あまーい」「いっぱい噛むともちになるよ」と大好評でした。 ![]() ![]() ![]() ふくちゃん広場で、ミニミニ発表会!![]() ![]() ![]() 今日は、ふくちゃん広場で、小さい友達に歌や合奏、踊りを見せてくれました。その後は、お兄さんやお姉さんのように小さい友達も楽器を持って楽器遊びを楽しみました。 まつぼっくりツリーもおうちの方と一緒に作り、素敵なかざりが出来上がりました。 次回は、1月29日人形劇を観るので楽しみに待ってくださいね。 発表会その3!![]() ![]() ![]() お客様から、たくさんの拍手をもらい嬉しそうでした。 2学期も、のこり少なくなりました。子供たちと一緒に年末の行事などを楽しみたいと思います。 10日(火)は、ふくちゃん広場があります。在園児の発表もあります。どうぞ暖かくしてお越しください。 発表会その2!![]() ![]() 一人一人が輝いた発表会![]() ![]() ![]() 大勢のお客さんを前に緊張した様子が見られましたが、おうちの方に見てもらいたいと言う子供たちの気持ちが伝わる、これまでで一番素敵な姿をみせてくれました。 待ち遠しい発表会!![]() ![]() 生活発表会を楽しみにしている子供たちです。体調に気をつけ、みんなそろって当日が迎えられることを願っています。 来週から12月です。
今日の朝は、とても寒かったですがだんだん気温も上がり昼前ごろには、気持ちよく昨日から始まった「落ち葉のお風呂」に入って、日ごろの疲れを取りながら戸外で遊んだり発表会に向けて取り組んだりしました。
今日は、11月最終日。いよいよ来週から12月です。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3 TEL:082-899-2153 |