|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:173 総数:1021370 | 
| 7月13日(土) 広島県選手権大会(卓球)その2
熱戦の模様です。         7月13日(土) 広島県選手権大会(卓球)その1
安佐北区スポーツセンターで、第50回 広島県中学校卓球選手権大会が開催されました。13日(土)は、男女とも団体戦の決勝トーナメント準々決勝まで、14日(日)は、団体戦、個人戦ともに決勝まで行われます。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(108)
緑ヶ丘静養園です。 今日は訪問のタイミングがよく、お仕事中でした。 お仕事中の写真が撮れて、生徒も誇らしげでした。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(107)
三入小学校です。 一日のまとめの様子です。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(106)
菜の花です。 今日もお昼時に訪問したので、食事の片付け中でした。 もう、落ち着いたものです。         7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(105)
可部南小学校です。下校指導の様子です。     7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(104)
可部南児童館です。 遊技場での児童の整列中です。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(103)
可部小学校です。 給食と給食放送での自己紹介です。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(102)
可部自動車学校です。     7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(101)
昨日まで広島駅で体験学習していたグループが、今日は可部駅でお世話になっています。今日、訪問したときには自分の名前の駅を探していました。 この後、改札業務や掲示物の更新などを体験する予定です。     7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(100)
井口病院です。 病室見学と医療器具の体験中です。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(99)
井口病院です。 病室見学と医療器具の体験中です。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(98)
マルナカです。 しっかり注意して丁寧に!さあ頑張れ!         7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(97)
マルナカです。 ドリンクの品出しを行っています。品出しにも大事なポイントがあります。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(96)
ノムラです。 人参も愛おしく見えます。さあ、気合いを入れて品出しです。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(95)
ノムラです。 商品に値段のシールを貼っていきます。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(94)
つぼくさ農園です。 今日は「バタフライピー」の植え付け作業です。 名前の通り「スイートピー」をもっと派手にしたような花でした。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(93)
ダイキです。 商品の整理整頓も大事な仕事です。そのあとは、店内の清掃です。やり方を丁寧に教えていただきます。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(92)
焼きそばを頼むと、優しい女将さんの指示のもと、2人でテキパキと焼いてくれました。おそるおそる食べてみましたが、おいしく焼けていました。 ごちそうさまでした。             7月12日(金)2年生職場体験学習の様子(91)
すみれ屋です。 昨日の訪問が遅くて写真を撮れなかったので、今日はその分も撮りました。 カウンターにはどこかで見たような後ろ姿がありました。             | 
 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 | |||||||||||