![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:87 総数:123270 |
道徳 3年生
教科書で「なかよしタイム」を学習しました。
具体的な事例を考えることを通して、相手の気持ちを想像し、思いやることについて学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 2年生
5校時、道徳の授業の様子です。
教材文「もっと知りたいわたしの町」の学習を通して、町のよさについて考えました。 そして、自分たちの住んでいる阿戸町のよさについて考える学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 1年生
寒いので、ウォーミングアップでたくさんの走る運動やなわとび運動をしました。
今日はその後で、柔軟体操をしっかりとやり、マット運動に取り組みました。 体を回したり、体全体を回転させたりする運動にチャレンジしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同避難訓練
万が一の地震や火災に備え、今日は、小中とこども園が合同で避難訓練を行いました。
地震の後で火災が起こるという状況を設定した訓練で、火災発生の際には、中学校3年生がこども園に行き、園児の手を取って学校のグラウンドに連れてきました。 みんな、安全に、そして迅速に避難をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写の会
1年生から6年生まで、新年最初の書初めをする書写の会に取り組んでいます。
今日は、4〜6年生の子どもたちが、体育館で一緒に書初めにチャレンジしました。 丁寧に、よい字を書こうと、子どもたちは一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定
今年度3回目の身体測定を実施しています。
身長や体重など、子どもたちの成長の状況の把握を記録しました。 身体測定と合わせて、各学年の実態に合わせた保健指導も行っています。 1年生の身体測定の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
今朝の学校朝会は、中学生と合同で行いました。
体育館の入り口には、中学校の生徒会の子どもたちが立ち、大変気持ちのよい挨拶をしていました。 元気に登校してきた子どもたちの姿に安心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明けまして おめでとうございます
冬休みが終わり、今日から子どもたちが学校に登校してきました。
子どもたちは、この休みの楽しかった思い出を胸に、今日からしっかり頑張ることと思います。 朝の教室には、こんなメッセージが書かれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |