最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:12
総数:122071
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月10日(火) 授業風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<写真左>
3年 英語 池田先生
 入試に向けて長文対策です。今日は対話文からなる長文にチャレンジしました。たくさんのこつを教えていただきました。あきらめずに解いていこう。

<写真中>
1年 社会 正木先生
 オリエント文化について学びました。ミロのビーナスとサモトラケのニケの共通点を考えました。探した人は手を上げます。

<写真右>
3年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 今日も、コンピュータで電子制御のプログラムを作りました。温度による条件をつけていた人は何回も命令が下っていました。 

12月10日(火)修学旅行【1日目】 東京到着、自主研修出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り13時30分東京駅に到着しました。ホテルまで移動したあと、班別自主研修に出発です。班で協力しながら、東京の文化に触れましょう。ホテルには18時30分に再集合予定です。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その6

画像1 画像1
新横浜を過ぎ、まもなく東京です。下車準備を進めています。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その5

画像1 画像1
今日は天気もよく、車窓から富士山がよく見えました。生徒のみなさんも美しさに圧倒されていました。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その4  昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べています。現在名古屋駅を通過しました。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線車内の様子です。現在京都駅を通過しました。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その2

画像1 画像1 画像2 画像2
?車内の様子です。現在新神戸を通過しました。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 新幹線車内その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線車内での様子です。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 出発式・広島出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島駅に到着しました。出発式を終え、9時30分発の新幹線に乗車、出発しました。13時30分東京に到着予定です。

12月10日(火)修学旅行【1日目】 学校出発

画像1 画像1
7時40分、マイクロバスで広島駅に向けて出発で保護者の方々や1、3年生のみなさん、先生方も見送りに来てくださいました。ありがとうございます。ルールやマナーを守って思い出に残る旅にしましょうね。

12月9日(月)2年生修学旅行結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年で修学旅行結団式を行いました。「周りから見て立派と思われるクラスになる」というスローガンのもと、5分前行動を守り、優しさや思いやりを持って臨みましょう。
明日の集合時間も早いので、今日はしっかり体を休めて、体調を万全にしましょうね。

12月9日(月) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
うま煮
ごあまえ
食育ミックス
牛乳

【一言メモ】
 かえりいりこ・大豆・昆布は,日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

12月9日(月) 授業風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
3年 数学 吉岡先生
 相似な図形の応用をしています。
 辺の長さが2倍、3倍の図形をかき,面積比を考えました。

<写真右>
2年 社会 正木先生
 ヨーロッパの国との関わりについて小テストと解説がありました。

12月9日(月) 授業風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
3年 保健体育 藤本先生
 サッカーの単元の続きです。ツータッチの丁寧なパスをしました。

<写真右>
1年 理科 中丸先生
 エタノールの燃焼実験をしています。時間の経過とともにどう変化するか書き留めています。安全めがねが決まっていますね。

12月9日(月) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現3年生を中心とした生徒会活動は12月で終わります。年が明けると現2年生を中心とした新執行部を中心として活動が始まります。
 今日の生徒朝会では委員会や執行部から最後のあいさつがありました。また、明日から修学旅行へ行く2年生から決意表明がありました。

<写真左>
 委員長・副委員長から一言です。「皆さんのおかげで」という感謝の気持ちが印象に残りました。

<写真中>
 執行部から一言です。最初は苦労したようですが、様々な場で活動して自信がついてきたという言葉が印象に残りました。みんなをまとめるのが大変だったけど、その分まとまったときはうれしかったという言葉もすばらしかったですね。

<写真右>
 【みんなが見て恥ずかしくないクラス】を目標としての修学旅行です。皆さんの成長を楽しみにしています。

12月9日(月) 学校の風景

 放射冷却のせいでしょうか、冷え込む朝のスタートとなりました。近くの道路の温度標示はマイナス2度でした。
 校庭の植木や芝の上にも霜が降りています。ちまたではインフルエンザがはやっているようです。皆さんも気をつけてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日(金) 授業風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
2年 社会 正木先生
 江戸時代の大名の配置について考えました。なぜ親藩大名をあの位置においているのでしょうか?ちなみに広島は浅野氏で外様大名です。しっかり資料を読んでいますね。

<写真右>
1年 音楽 河本先生
 鑑賞の領域です。ディズニー長編アニメーション映画の「ファンタジア」を鑑賞しました。オーケストラによるクラッシック音楽をバックとして台詞が一切ないアニメーションです。みんなとても集中して鑑賞していました。

12月6日(金) 授業風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
1年 英語 斉藤先生
 教科書の会話文の続きを考えました。たち歩いて、ペアになる相手を見つけて話をしています。日本とアメリカの漫画の比較ができました。

<写真右>
3年 理科 中丸先生
 酸とアルカリのまとめをしました。新しくできる化合物の作り方を学びました。 

12月6日(金) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
(麦ごはん)
ししゃものから揚げ
ミカン
牛乳

【一言メモ】
 ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムをたくさん含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを取り入れています。

12月5日(木) 専門委員会

 放課後、専門委員会が開かれました。このメンバーで開催するのは最後です。冬休み前の、最後の取組や、これまでの振り返りをしました。

<写真左>
保健委員会
 おなじみの健康クイズをつくっています。掲示物になるようですよ。楽しみですね。

<写真中>
生活・環境委員会
 冬休み明けに実施するタイム着運動について、事前の準備をしました。各クラスに配付する記録票や掲示物をつくりました。

<写真右>
図書・放送委員会
 これまでの振り返りをしました。長期休暇前に借りた本も返しましょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 給食試食会 授業参観・学級懇談
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547