最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:12
総数:122071
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

11月11日(月) 給食だより

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
じゃがいもの含め煮
酢の物
みかん
牛乳

【一言メモ】 
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを取り入れています。温暖で雨の少ない瀬戸内海の島の気候は,みかんの栽培に適しています。みかんには,ビタミンCがたくさん含まれています。かぜをひきやすい冬には,ビタミンCを補うものとして,身近な果物ですね。太陽の光をたっぷり浴びたみかんを食べて,病気にまけない体を作りましょう。

<写真>
 給食センターのせんせいから、メモをいただきました。今日から新米だそうです!「地場産物の日」でもあり、広島県産のあきろまんという品種だそうです。何よりのごちそうですね!みんな気づきましたか?

11月11日(月) 授業風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
2年 社会 正木先生
 雪の多さに抗ったり利用したりして雪国の人は生活をしています。雪国の工夫を写真を比較しながら考えました。とても真剣に工夫点を見つけ出しています。

<写真右>
3年 学活 池田先生
 テスト前の学活ですので、テスト計画を立てました。3年生は9教科ありますので。1/2年生より1日多く、3日間のテスト日程です。

11月11日(月) 授業風景(1)

<写真左・右>
1年 英語 斉藤先生
 授業の初めには、担当生徒がスモールティーチャーとして、挨拶や天気、授業でめざす態度などをテンポよく披露します。

 授業では、階段シートを使って、ペアトークしました。たくさん文系を習いましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月8日(金) 授業風景

画像1 画像1
<写真>
1年 数学 吉岡先生
 一次関数の表とグラフを関連させて考えました。

11月8日(金) 学校の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
 先日、表彰していただいた平和ポスターコンテストの作品を中丸先生が展示してくださいました。味わい深い絵が飾ってあります。

<写真右>
 放課後の3年生の教室です。がんばり勉強会をしています。こつこつ勉強しよう!
頑張れ!





11月8日(金) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
高野豆腐のうま煮
かみかみあえ
牛乳


【一言メモ】
 「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日は,かみごたえのある,たこ・茎わかめ・切干しだいこんなどを取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。しっかりとかんで食べましょう。

11月7日(木) 授業風景

<写真>
2年 国語 武田先生
 徒然草の一節を学びました。単元の最後に、昔も今も共通する人間性について400字以内で書きました。みんなしっかり書いています。難しかったけど、頑張りました。
画像1 画像1

11月7日(木) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
ホキの南部揚げ
即席漬け
かき玉汁
牛乳

【一言メモ】

 ホキは,暖かい地域に住んでいる深海魚です。身がやわらかく,脂肪の少ないあっさりとした味で,揚げ物にしてよく食べられます。今日は,天ぷらの衣に黒いりごまを入れてホキを南部揚げにしました。

11月7日(木) あいさつ運動取組期間

 今回、1番カードをもらったのは3年生のM君です。なんと、43枚!
 すばらしいですね。彼は遠くからも止まって気持ちのよいあいさつをしてくれました。湯来中のあいさつを引っ張ってくれたと思います。
 あいさつ運動取組期間は終了しましたが、今後も気持ちのよいあいさつを続けていきましょう!
<写真>
M君の賞状
画像1 画像1

11月7日(木) あいさつ運動取組期間

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
2年生 表彰

<写真右>
3年生 表彰と執行部

11月7日(木) 保健委員会発表&あいさつ運動取組期間 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
保健委員会発表
 今朝の全校朝会では保健委員会からの発表がありました。牛乳パックを捨てる際に使う袋を委員さんがチラシでつくってくれました。ありがとう。

<写真右>
1年生 表彰
 後半は「あいさつ運動取組期間」の表彰がありました。いじめ防止のために本校では執行部が中心となりお互いに気持ちのよいあいさつをすることとし、先月から取り組んだものです。

11月6日(水) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】


小型レーズンパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
牛乳


【一言メモ】 
 スパゲッティをゆでるときには,たっぷりの湯に,塩を入れてゆでます。スパゲッティの中心までゆであがる前に,湯から取り出すと,おいしく料理することができます。このゆでかたを「アルデンテ」といいます。今日のミートビーンズスパゲッティもアルデンテにゆでています。

11月6日(水) 授業風景

<写真左>
3年 道徳 吉岡先生

<写真中>
2年 道徳 藤本先生

<写真右>
1年 道徳 日野先生

 1時間目は全学年道徳でした。本校では学年の先生全員で道徳を担当しています。いろいろな先生が担当してくださるので楽しみですね。しっかり本音をだしあっていろいろな意見を出し合いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月5日(火) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】

大根のピリ辛丼
(麦ごはん)
かわりきんぴら
みかん
牛乳


【一言メモ】
 今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんを取り入れています。だいこんは,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。また,白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。

11月5日(火) 授業風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
2年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 情報通信ネットワークの危険性について、ワークシートにまとめていました。ネット時代に生きる中学生の皆さん、危険性を十分理解して、慎重につきあってくださいね。

<写真右>
3年 国語 武田先生
 名作「故郷」について学んでいました。作者の伝えたいことと登場人物の設定を関連づけています。

11月5日(火) 授業風景(1)

<写真左>
2年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 ミートソーススパゲッティを2人組でつくっていました。野菜を細かく丁寧に刻んで、おいしそうなソースができあがっていました。

<写真右>
1年 理科 中丸先生
 いろいろな物質と器具を使って気体を発生させる方法をまとめていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月1日(金) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
まつたけごはん
サバの竜田揚げ
さつま汁
牛乳

【一言メモ】

 今日の給食は,米・まつたけ・さば・さつまいも・だいこんなど,秋が旬の食べ物をたくさん取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時季です。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。

11月1日(金) ハーバーフォードウエスト校 来校 (4)

 活動の後はみんなで、「A Whole New World」を歌いました。
 2時間程度の滞在でしたが、生徒の皆さんがしっかり話歌って、濃密な時間を過ごせました。
 最後は、アーチをつくってお見送り!
 湯来中学校での滞在を楽しんでいただけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) ハーバーフォードウエスト校 来校 (3)

 みんないい笑顔で会話をしています。
 教科や、宿題、昼食や放課後の使い方など、知らないことをたくさん知ることができました。
 インタビューした内容をポスターにまとめ、最後に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) ハーバーフォードウエスト校 来校 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱も披露しました。文化祭でも歌った「空も飛べるはず」です。
 その後は、5つのグループに分かれ、質問をしました。日本とイギリスの比較をして、ポスターにまとめます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 給食試食会 授業参観・学級懇談
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547