最新更新日:2025/08/04
本日:count up18
昨日:45
総数:376384
学校教育目標「夢を抱き、自ら学び、たくましく生きる生徒の育成」

認証式03

 令和2年1月7日(火),生徒会新役員(副会長)の認証式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式02

 令和2年1月7日(火),生徒会新役員(副会長)の認証式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式01

 令和2年1月7日(火),生徒会新役員(会長)の認証式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期後半開始の朝

 令和2年1月7日(火),後期後半のスタートにあたり,校長先生は「夢に向かってチャレンジをすることを通して,発見することがある。実現が難しい夢もあるかもしれないが,その時は新しい夢を持てばいいんだ」と言われました。まずは,夢に向かってチャレンジする姿勢が大切です。
画像1 画像1

老人ホームでの演奏会(その2)

演奏した曲もお年寄りに馴染みの曲であったり、曲当てクイズを行ったりと、楽しんでもらえる工夫をしていました。数人の参加者から「また来年も聞かせて」と言われ、生徒たちもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

老人ホームでの演奏会(その1)

12月27日(金)の11時より、音楽部の生徒12名が、府中町にある老人ホームにて演奏会を行いました。参加されたたくさんのお年寄りの方々に、大きな拍手をもらい、喜んでもらえたようで、生徒たちはよい経験をさせていただき、感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術部(芸術班)

 技術部(芸術班)は,日頃活動している美術室の大掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール女子

 ドリブルの際の足さばきについて,基礎練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部男子+サッカー部

 12月27日(金),合同で1対1で相手を振り切る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部

 12月27日(金),グラウンド整備を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

 12月27日(金),バックハンドストロークの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン

 12月26日(木)午後,3階学習室を会場にして,生徒会トレセンが行われました。新旧生徒会のメンバーが一堂に会して,引継ぎを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己申告書の作成指導

 公立高校選抜1出願時の自己申告書作成指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小論文対策

 公立高校選抜1での小論文対策指導を受けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願書作成指導

 認定式後,高等学校へ提出する願書作成指導が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公立高校選抜1受検者・私立高校推薦受験者認定式

 12月25日(水)3年1組において,令和2年度入学者選抜に係る公立高校選抜1受検者・私立高校推薦受験者認定式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬支度

 本格的な降雪期を前にして,技術棟前の立木の枝を落とされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の生徒ロッカーに,生徒鞄を収納しています。
画像1 画像1

授業風景(4組)

 お茶を点てる練習と,本を種類ごとに並べる課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4組)

 数学の授業では,円内の三角形の角度を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校だより

保健だより

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835