![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:90 総数:351908 |
異学年交流
寒さに負けず、元気いっぱい頑張りました。 異学年交流
今日は5年生が中心となって進めました。 元気いっぱい
そんな中、2年生は元気いっぱい体育の授業に取り組んでいました。 表彰朝会
欠席があったグループはまた今度撮りたいと思います。 表彰朝会
表彰朝会
表彰朝会
表彰朝会
それぞれの場で頑張った児童が呼ばれ、代表で6年生児童が賞状を受け取りました。 名前は呼ばれた人も、呼ばれなかった人も頑張っている児童はたくさんいます。 その全ての人に大きな拍手を送りたいと思います。 交流会
4月からの1年生と6年生です。しっかりと交流を深めることができたようです。 交流会
園児の皆さんはもちろん、5年生にとっても楽しい時間になったようです。 書き初め
長半紙のため、体育館で一斉に行いました。 いい作品に仕上がっています。 書き初め
「伝統を守る」 5文字も書きます。 難しいですが集中して頑張っていました。 書き初め
一画ずつ丁寧に書いていました。 ねずみ年
なかよし学級の前を通ると、大いに季節を感じることができます。 書き初め
毛筆での初めての書き初めです。 総合的な学習
電気
どうつなげば豆電球がつくのか考えていました。 書き初め
みんな集中して、真剣に取り組んでいました。 合体
書き初め
長半紙に「新春の光」を書いています。 正月を感じさせるBGMのもと、みんな集中して書いていました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |